見出し画像

自己メンテナンス☆

コロナもだいぶ落ち着いてきた?様相ですが
ここ数年、外部との接触(人付き合いや冠婚葬祭)が減った分、自己メンテにお金とエネルギーを注いでいました^^
(noteにも書きましたが)

まず、歯医者さんを変えて、自由(自費)診療の、信頼できそうなクリニックに通い、歯のメンテを行いました。お金も時間もかかりましたが、やってよかったです。

次に、歯医者さんの紹介で、栄養療法をやっている美容皮膚科に行って、血液検査で自分の体について調べたり、シミやほくろの除去、肝斑治療などもやりました。ダウンタイムは顔中テープを貼って悲惨でしたが(笑)、今は顔がすっきりしました^^(なんか整形にハマる人の気持ちが、少し理解できた(笑))今は、遅延型アレルギーの検査をして、結果待ちです。
(待合室で、高城剛さんの本を読んだら面白すぎました。買おうかな)

あとは、母と気分転換に旅行に行ったりして、旅先でもマッサージ(アロマトリートメントが好き♪)で、リフレッシュしたり。なるべくストレスを溜めないように努めました。

病気になってしまうと、治療にお金も時間もかかりますし、不必要な痛みや苦しみも伴います。人生を棒に振ってしまうことも。だから予防は大切。日頃から、心と体の声に耳を傾けて、無理しない、我慢しないことも大切ですね。(特に体は正直です。何度も体の声を無視して、大変な目に遭ってきた私だからこそ言えます^^)

読んでいただき、ありがとうございます☆

(写真は、先日、母と見に訪れた、熱海のジャカランダです。世界三大花木のひとつで、日本では梅雨時に開花し、美しい紫色に癒されます)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?