見出し画像

認知症番外編|アルツハイマーは予防はできないの?|答えは現状40%

昨日、認知症の記事を書いたのですが、、、もう1個思ったことがあるので番外編として書きたいと思います。こちらは昨日の書いた記事↓。

アルツハイマー型の認知症は広く有名です。いつなるかわからないとか、予防をすればリスクを抑えることができるとか、日ごろの不摂生や頭使ってないからとか辛辣な意見があります。

ここでは、アルツハイマーは予防できるかどうかについて調べてみたことを書いてみたいと思います。

結論:最大40%発症リスクを下げることができる|効果はあるけど思うところもある

それぞれ年代に応じて克服すると下げられるリスクがあるようです。以下はランセット委員会の報告書から東洋経済社がまとめたものです。

若年期(~45歳まで):

 教育歴(7%)

中年期(45歳~65歳まで):

 難聴(8%)
 頭部外傷(3%)
 高血圧(2%)
 過剰飲酒(1%)
 肥満(1%)

高齢期(65歳以降):

 喫煙(5%)
 抑うつ(4%)
 社会的な孤立(4%)
 運動不足(2%)
 大気汚染(2%)
 糖尿病(1%)

これらはその年代にやってしまうと認知症を上げるリスク行動です。つまり、逆にこれらをしないようにすれば認知症発症のリスクを下げることができるのです。

これらを合計すると40%になります。すなわち40%ほど認知症発症リスクを下げられると言えますが、残りの60%は未解明の要因で認知症になると言えます。

この60%に該当すると、どんなに健康的な生活を送っていても、そして実際に健康であっても急に認知症になってしまうことはあり得るようです。

認知症によくない習慣は入ってるけど意外とリスクが高くない

認知症を予防するには、生活改善をよくしようとか、適度な頭脳労働をしましょうとか言われます。果たしてそれがどれだけ良い方向に寄与するかなと考えました。

黒く太くした文字が、生活改善に挙げられる主な方法です。
合計してみました。
過剰飲酒(1%)
肥満(1%)
喫煙(5%)

抑うつ(4%)
運動不足(2%)
糖尿病(1%)

合計は14%です。合計すればそれなりのインパクトですが、個々は少ないと思いました。そして、これより気になる数値は以下です。

教育歴(7%)
難聴(8%)

最も気を付けるべきは、この2つではないかと思いました。
この2つだけで15%あります。以前調べたところ耳が遠いのは、年を取ると自然になるというものではなく、認知症とかの始まりとも言われます。

自分の頭を使って考えるということは、現状最も認知症のリスクを下げる効果がありそうです。これらは、健康的な生活を送る以上に大事なことなんだと思いました。

頭を使うというのは、大切で勉強を高校や大学で終わってはいけないのだなと思いました。教育期間が終わったあとも本を読み、考えていく。休みはぼーっとすごしたり、スポーツやリフレッシュもいいけれど、頭を使って何かするってのも必要なのではと思いました。

それでも60%は原因不明だけど、関係はあると思ってる

それでも、認知症に罹患する原因の60%はよくわかっていません。なので、急に健康な人がなったりします。

どうせ何やっても罹患するものはすると諦めるか、それでも愚直に対策を進めていくかは、大きな差になっていくと思います。

諦める人は認知症に対する知識が全くないけれど、対策を進めていく人は知識があるのです。たとえ自分が認知症になったとしても、自分でいち早く気づくことができるので、治癒したり、進行を遅らせたりと早く動けるのです。ひと様に迷惑をかけずに済むかもしれません。

それに、先の例のように、下記2つは一見関係ないよう見えるけど、
教育歴(7%)
難聴(8%)

頭を使うことについては共通しています。やはり、脳みそは使ってなんぼで使わないと退化するとしても不思議でないと思いました。

#3行日記 :本を読み終わらないうちにnoteに書きたい

本を毎日読んでいて、noteにまとめて投稿したりしてますが、全部読み終わらないうちに書いてしまうのが最近のお気に入りです。おわりをイメージして書くことができますし、最後までわからないので、ネタバレも防げれるかもです。そしてわくわくして書くことができます。

毎回、そううまくはいかないけれど、そんなことを心がけてます

#1年前 :運の方程式という本を読んだみたいです

運の方程式なる本を読んだみたいです。この記事のことははっきり言って忘れていました。成功したいなら運を鍛えようということのようです。運という名の考え方でしょうか。自分には行動力が足りないみたいです。

しばらくしてもう一度アンケートをやってみると結果が変わるとあったので自分の一番弱い行動力のところだけやってみたところ、点数は30点でした。

アップしてる・・・・。おおーすごい。1年前とあんまり変わってないと思うのですが、ちょっと嬉しかったです。良い方向にいくといいな・・・なんて思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。もし記事が気に入られたらフォローやサポートをいただけると嬉しく思います。また、お気軽なコメントもお待ちしております。

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!