見出し画像

【成長】良いストレスを使って成長しよう

インスタで色んな情報を掲示しています
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/ishii.jukucho/

こんにちは!

今日は、田んぼで
オタマジャクシを見つけて
生徒と一緒に喜んでいた…

兵庫県宝塚市で
フリースクールや学習塾
自然体験教室、プロジェクト学習を
生徒と一緒に勉強している

いしい塾長です

さて、本題です

今日は「ストレスと成長」という
テーマについて書いていきます

良いストレスと悪いストレス

いしい塾長が持っている
児童心理カウンセラー的な
お話になります

悪いストレスは
海馬が萎縮する原因になると
言われており
新しい記憶が定着しません

悪いストレスを感じた時は
安全を確保するため「反応」が出ます
逃げる、思考停止など…

良いストレス「悔しさ」

「悔しさ」は反応ではなく
前進するための思考を生み出す
良いストレスです

良いストレスで
脳科学的な成長を
目指しましょう

向上・成長に必要な良いストレス
「悔しさ」を感じるために必要なのが

「北極星」と「現在地」
だと考えています

北極星と現在地
つまり
目指す方向と現実です

北極星と現在地の間にある
ギャップを正しく把握した時に
「悔しさ」を感じることができます

他人との比較は必要ありません
環境のせいにする必要もありません

北極星と現在地との比較を行い
正しくギャップを把握するために

「主観」と「客観」という
観力が必要となります

主観力を磨いて
北極星を見つけていく

客観力を磨いて
現在地を正しく知る

学校の教育で
客観力を磨くことが
できますが…

主観力には哲学が必要
だと考えています

主観力を磨くために
毎日、哲学を勉強する授業を
オンラインで開催しています!

ということで今日は「ストレスと成長」
というテーマについて書いてみました

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

  明日は、
  どんな良いストレスを
  感じてみますか?

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

最後までお読みいただきありがとうございます

明日も楽しく笑って ^_^)♪
BE-楽笑!

シェアやコメントいただけると
すごく嬉しいです (^▽^)

いしい塾長

<いしい塾長の学習塾:進学塾ステージ>
https://katsumaishii.wixsite.com/stage-nakayama

<いしい塾長のフリースクール>
https://note.com/ishii_katsuma/n/nb98fc668b5a1

<いしい塾長のオンライン・マンツーマンコーチング>
https://peraichi.com/landing_pages/view/stageonline/

<いしい塾長のプロジェクト学習>
https://community.camp-fire.jp/projects/view/584010

<いしい塾長のインスタ>
https://www.instagram.com/ishii.jukucho/

<いしい塾長のスタンドFM>
https://stand.fm/channels/6124125f7de6f0a0e0e7cc05

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?