見出し画像

【自己肯定感up】自分に自信をつけるために続けている3つの習慣

こんにちは、りぱです。
私は小さい時から自分に全然自信がありませんでした。
自分なんて、、この言葉を何度自分に言ってきたかわかりません。

人が言ってることが全部正しくて、自分は間違ってると本気で思ってました。

小さい時はバスケをやっていましたが、自分のシュートに自信が持てなくていつもパスしていた覚えがあります。ボールもらうのもこわかった。。
だから、ある意味守れば正解!と言うわかりやすいディフェンスばっかり頑張ってた。。

人の意見には全部賛成。
八方美人ってやつでしょうか?
嫌とは言えない。断れない。
自分が辛い分にはいいや。という謎の諦め。

え。大丈夫か?って感じですが
いじめられていたわけでも、何か辛い経験をしたかと言うとそうでもない。
ただただ自信がない。

いじられ役に徹してましたね。

友達に嫌われたくない一心だった気がします。 
男関係が1番女同士の争いになると子どもながらに察したので、男子とは関わらないのが得策だ〜と思ってた頃が懐かしい笑

二十歳を超えてからも自信はなく、何かしらの発表はいつも緊張。
自己紹介ですら、声が震えます。

でも、なんかある日突然
もう、人のことはいいや!ってなったんですよね。

嫌われてなんぼ。
むしろ、人はほぼ無関心。
関心もってもらえるだけラッキー。

そうなった時にどうにか自分の考え方を改めようと思って始めた習慣があります。


そこで、今日は私が自信をつけるためにやっていることを3つご紹介できればと思います。

1. 日記を書く 

これは素晴らしいですね。
何でも良いんです。自分が出来たこと、出来ることそれを、可視化することに意味があります。
日記じゃなくても、仕事なら売上のレポートでも良い。
やったこと一覧でもいい。

ポイントは出来たことを言語化することです。
出来なかったことは無限にあります笑
そんなのちょっと考えたらわかるのに、何故かできなかったことに目が行きがち。
そりゃあ、できたことの方が少ないよ!笑
だからこそ、出来たことに目を向けてください

今日はエクセルの関数覚えた。
メッセージを早く返した。
アポが、取れた。
友達を褒めた。
自炊した。
なんでもいいです。

できたことを可視化することで自身につながります。
毎日やってることでもいい。とにかく出来たこと、やれたこと、つらつら書いてみて下さい。

そして落ち込んだ時にそれをみると、自己啓発本なんて比じゃないくらい、自信が着く魔法のノートになります。

2.  おきてほしくないことは言わない

引き寄せの法則とか、言葉の魔力とか色々言われますが、言葉はかなりの力があると思います。

少なくとも、本を出版するくらいの人がそう言っているので言葉にはパワーがないとは言えないと思います。

だからこそ、

たとえ心で無理ーっておもっても

それが無理になってほしくないなら、
言わない。

言わない!って心がけるだけで違うと思います。

そして、ネガティブな言い方も極力控えると良いかもです。。

難しいですか?→できますか?

些細な違いですが、割と自分への影響がちがう気がします笑

つかれた!って言えば脳は休まなきゃ!ってなるそうですよ。

私はできる。

とりあえず言ってみましょう!言うのはタダです笑

3. ありがとうって言う

とにかくありがとうは、いつでも誰にでも言うように心がけてます。

コンビニでも、同僚でも、友達でも。

まずは、ありがとう。

例えイラッとした時でも、一回ありがとうございます。って、言うだけで大人な対応できます。

いや、もちろんありがとうって言うことで、周りも悪い気はしないと思うんですよ。

でも、それ以上に、ありがとうって言える自分。余裕のある自分。大人な自分。相手を労える自分。ありがとうって人に言うだけで、自分に自信つくっておもいました。

イメージも、いいしね笑

ありがとうって言って損はしないのでぜひおすすめです♪


以上、自己肯定感を上げるためにやってる習慣でした。

手軽にできるところから、ちょっとずつ。
あんまり自分に自信がない、なんかうまくいってない、、って人はぜひ試してみてください。

私は自分の意見なんて、やることは全部間違ってるって思って生きていました。

やっと、自分のことを好きになれたし、自分が好きってことを人に言えるようになりました。

自分だけは自分を好きでいよう。

そう思えるようになってから、ほんとに楽です。
楽しい。

まだまだ凹む日々はありますが笑

それでも思ったようにならなくても、あんまり気にしなくなりました。

小さな習慣積み重ねで、少しだけ楽になりました。
人それぞれやり方や考え方はあると思うので、もし同じ悩みを抱えてる方はヒントにしてみてください!

ありがとうございました。
また、私が自己肯定感を上げるためにやってること紹介できたらな!と思います。

りぱ


この記事が参加している募集

自己紹介

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?