見出し画像

2023年のIROLABまとめ

IRO LAB®のハラダです。
約2週間後に単独POPUPを控えて準備が終わっていませんが、自分の頭を整理する為にも一旦こちらを書き綴る事にしました。

去年のまとめはこちら

今回は、時系列に纏めてみようと思います。


2023年1月

Handmade In Japan Fes 2023冬(東京ビッグサイト)

IROLAB Interior ブース

初めて2日連続出展。「IROLAB Interior」としての出展でした。

2日連続で出展することで定点観測ができまして…。
これまでのIROLABのように土曜のみ出展の方がとても多いんですね。
なので、日曜になると何本も通路ができるくらいスカスカになってしまうんです。その時、なぜか1ブースだけ残されていたりすると、離れ小島になって誰も立ち寄らない…なんていう所を1日ずっと見ていなければならない場所でした。そういう出展者さんを見るのはとてもつらい…。
これが衝撃的で、この後のHMJには参加していません。もうしないかもしれません。
絶対主催側でなんとかできたはず、という思いが拭えません。

2023年2月

新宿マルイ本館 合同POPUP

新宿マルイ2階

3週間という長めの合同POPUPでした。
バレンタインの時期を挟んでいたけど、あまり関係ない感じでしたね。
丸井は、「丸井百貨」なので百貨店だと思われる方がまだ多いかもしれませんが、百貨店協会に加盟していないので百貨店ではないんです。店内の雰囲気や入っているテナントでもなんとなく違うと感じている人もいるとは思うのですが…。ファッションビルという位置づけですかね?

2023年3月

京急百貨店 単独POPUP(神奈川)

京急百貨店 POPUP

1週間、休まず朝から夜まで店頭に立っていました。
自宅から遠いので、前日搬入と真ん中に1日ホテルを取って体調管理。
「1週間ずっといるってあまり苦じゃなかったな」とここで知りました。
従業員の皆さんが良い方ばかりでたくさんサポートしてくださったこと、神奈川方面のお客様がたくさん来てくださった事が大きかったです!

熊本旅行。委託先ショップにご挨拶

熊本「Lipine」様 ちょうどIROLABが全面に出ている時でした。

コロナ禍になってから、あの大変な時期からお取り扱いが決まり、いまも続いている大切なお取引先、「Lipine」(サクラマチクマモト内)
実際に行きたいとずっと思っていたんです。
ずっとGoogleマップで見たり、ストリートビューで周りを見たりはしていましたが、やはり実際に行くと全然違うんだなと思いました。
そのほかの熊本市内商業施設を一通り見ることが出来て良かったです。

2023年4月

東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティ)


ブース小さめは久しぶり

1日だけ出展。駅から近く顧客様も来やすいのでは?と思いだしてみました。規模が小さいので出展の労力もそこまでかからないのも魅力的。
スペースが狭いので、普段のアクセサリーでは無いものをご用意してみました。これを見に来たと言って下さるお客様が多くて安心しました!
小さいスペースでありながらも、出来る限りの本気を出した結果、若干浮いていました(笑) ライトをレンタルするような人は他にいなかったみたいで。
スーツケース1つでの出展が久しぶりだったので、逆に戸惑うことも多かったです。

2023年5月

デザインフェスタ’57(東京ビッグサイト)

数字の偏りが気になるデザフェス57

何度目かの「7組・10ブース」でした。
まだまだ改善が必要なブース作りです(笑)とにかく高く・明るく。
こちらの詳細は、「【デザフェス57報告会】」にて。

2023年6月

ノースポート・モール 合同POPUP(神奈川)

「水無月の青」展

2週間の会期。夏らしい作品が多く、わたし自身も店頭に立ちましたが欲しいもの多すぎました(笑) 一緒に店頭に立った皆さまと話したりも出来ましたし、またそれぞれの日々の見せ方の工夫やSNSの工夫が毎日見ることが出来て、とても勉強になりました。

2023年7月

FOCUS ON THE GOOD(大阪)

ギャラリーがカラフル可愛くなりました。

主催のKamiさんが大好きで、オファーに2つ返事でOKしました。
FOCUS ON THE GOOD

初めましての「touvenir」さん、「asyu」さんとの出会いも、今年のプラス事案でした。小さなイベントとはいえ、本気でSNSに取り組みましたが売上としては惨敗です(笑)
でも、彼女たちのお客様や作家友達の皆さんとも繋がれて、本気で大阪でも出展したい!と強く思うことが出来ました。2024年は本気で考えてます。
もう一度皆さんにお会いしたい。

2023年8月

千年未来工藝祭(越前市)

暗い中で行われる雰囲気のあるイベント

前々から出展したくて、ずっとチェックしていました。
ただ、IROLABの雰囲気が合うのか…は自信がありませんでした。
ここも本気でSNSに取り組みましたが反応がほぼ無し…公式の方で取り上げるのは地元の方ばかり…途中、心が折れそうでした。
しかし、実際に行ってみると。
会場が必ず全ブース回るような通路が出来ているので沢山の方が足を止めて下さり、「東京からわざわざ来てくださってありがとう」というお声がけも何人か頂けて…その度に泣きそうでした。
そして、InstagramやTwitterをしていない方が多いことも分かりました。
それでも、この後に何度もオンラインショップでご注文下さる方が多くて、SNSでの繋がりは余り無くても覚えていて下さってる!という喜びが未だに大きいです。
主要都市ではないイベントですし、準備も大変だし、移動時間も長いけど…本当に行って良かったしまた行きたいです。

京急百貨店 合同POPUP

「秋彩」展

福井県に行った翌週にこちらでした。並べられるものが本当に無くて、かなり困りました(汗) 千年未来工藝祭の事前告知で全然手応えが無かったのでほどほどに作って行ったら、売り切れてしまうものがたくさんあったんです。それでも、この京急百貨店分も準備していたのですがそれも売切れ…。
SNSでうまくいかなくても、準備は多めにしなくてはいけないと学びました。
こちらもワークショップをしたり店頭に立ったりと楽しかったです!
商業施設と百貨店ではお客様のタイプが全く違うなと思います。
百貨店のお客様はじっくりと話を聞きたい方が多く、作品の背景や作業のことなど「お客様が聞いても楽しくないかな…」と思うようなことも本気で聞いて下さって。京急百貨店は、このフロアがアーティストやクリエイター作品を取り扱う事が多いので、そういう土壌が整っている気もします。

2023年9月

名古屋タカシマヤゲートタワーモール 合同POPUP

「The material」展

東京からの出張組、委託組、名古屋から参加というイレギュラーなフォーメーション。私は出張組で1週間+1日(研修)で行きました。
「名古屋には年1回行きたい!」と去年から決めていて、それがこんなに素敵な場所で叶うという…!名古屋のフォロワーさんと沢山お会いできて、更にはここも従業員の皆様が優しくて。改めて、絶対に年1回行くと決めました。
この時は特に、厳選された素材を使った作品を作る皆さんと一緒にさせていただいたのでお客様が感激する様も誇らしく、来られて本当に良かったです。

2023年10月

ロハスフェスタ東京

過去一番広い売場

「年に1回は屋外出展したい!」と思っていて(年に1回が多いんですけど笑)、出展したかった大きなイベント。
そして、徐々に展開スペースを広くしていくことで自分を鍛えたいと思っていた目的もここで果たせました。

長い時間を掛けて計画を立てていたものの、設営日にブースが無いところからトラブルが始まり(常連さんから聞くとこれくらいはよくあるらしいです笑)
初日は暴風警報が出る台風レベルの風で全てが倒れ・破れ・落ち。周りの人との助け合いで生き抜きました。
そして、遊びに行った時にも感じましたがなぜかスマホが繋がりにくい(笑)
東京なのになぜ?都立公園ですし、東京都に訴えかけたい難題です。
また、関東での出展が多いのでもう飽きられているかも…と思ったのですが「初めて見た!」という新しい出会いがたくさん!あと、普段なかなかお会いできないSNS繋がりの方ともお話できてすごく楽しかったです。

2023年11月

デザインフェスタ’58

ほぼ「暗いエリア」

詳細はこちら「【デザフェス58報告会】
この回は「6組・10ブース」で行いました。南館での出展に飽きてしまったので(笑)、西館で出展する為に「立体・工芸」エリアで申し込みをしました。
そして、ナナウミナナミさんと背中合わせで壁を共有することにしたんです。そうすることでまた新しい見せ方をすることが出来ました。

2023年11月

シャポー船橋 合同POPUP

船橋駅改札すぐ

この場所は、毎日OPEN時・CLOSE時に什器を移動させなければならないという課題があり店頭に立つのが女性だけということもあり結構大変でした。
しかしまた、新しい出会いがたくさんあったり、IROLABのアクセサリーを着けて来て下さる方もいたり…(感動)
また行けたら良いなと思う場所のひとつです。

2023年12月

ノースポート・モール 合同POPUP

今年2回目のノースポート

6月のPOPUP時に大変好評ですぐに2回目が決まったそうです。
半分くらいは前と同じ出展者さんで、新たに入った方もたくさん。
12月後半って、実はあまりモノを売るのにあまり良い時期ではないんですよね。SALEや福袋がもう脳内にチラついているので。
それに参加せずに、ちゃんと品物を見てもらう…というのがここの良い所です。

the ARCADE JAPAN

ニューヨーク!に委託出展

何か海外にも一足…と思っていた今年、実は何件か海外出展のお声が掛かりました。その中でこちらにだけ出展させて頂きました。
過去の出展者さんに知り合いの方が多かったこと、ビジュアルをきちんと整えられていたこと、逐一相談に乗って下さったことが大きかったです。
アジアではないどこか…という思いもあったので大変光栄でした。
出展料・配送料など、経費がすごいのでお送りした物が全て販売できたとしてもプラスにはなりません。(これも事前に計算済)
それでも、宅配の送り方や何から、一度やってみない事には分からないので挑戦したかったんです。あと、英語での説明文などもこちらがお送りした日本語の文章から作って下さったのですごく参考になりました。


まとめ

Instagramのフォロワーさんは、約+1000人
今年、あまりフォロワーさんを増やそうとしなくなっていたんです。なので投稿も控えめ。
Twitter(X)は計測していませんでした。とりあえず、来年のハラダに向けて今は1394人であることをここに記しておきます。
あ、Instagramは4298人です。
動画をうまく作れるようになりたいのでTikTokも始めました。

話を戻して…そう、SNSは出展した先で出会った方がフォローして下さっているようで、コロナ禍も落ち着いた今、やはり人にしっかり「会う」って大切なことだと改めて思いました。
ハラダは見た目のコンプレックスがたくさんあるので、会うことでがっかりされたくないという気持ちも強いのですが…それでも自分の熱量を乗せた言葉で耳から伝えること・作品がより良く見えて長所を引き出せる見せ方で目から伝えることは大切だと思いました。これは作った自分にしかできないのできちんとやっていかなくてはいけないと思います。

どうしたら楽しく過ごせる人が1人でも増やせるのか、に焦点を当てて今後も続けていきたいです。これはお客様も、作り手側も。

そして、利益がなそうであっても出向くことを「無駄」とは思わないIROLABであることにも誇りを持っています。

これが「法人」になってしまうと出来なくなることだと思います。
法人化してしまうと利益重視になってしまう。ちょっと窮屈そう。
法人化することで社会的信用は得られるので色々と動きやすくもなるのですが…。
メリットがあるので、去年は法人化も視野に入れていました。
しかし、ハラダの年齢(人生折り返し)・ハラダの特性(人生を楽しみたい)などを色々と考えると、今のように個人事業主として、健康的に、行きたい場所に行き、会いたい人に会い、届けたい人に届ける…という今のやり方が良いと思いました。
もともとがそうだったはず、と初心を取り戻すことに成功した2023年でした。

2024年のやりたいこと


①年に1回、屋外出展(引き続き)
②年に1回、名古屋出展
(引き続き)
③年に1回、単独POPUP
(引き続き)
④年に1回、大阪出展(New!)

そして、2023年は月1回必ず何かに出展していたのですが、その間は2週間ほどしかなく…なかなかきつかったです。
2か月に1回に見直した方が良い気がします。
それでも、心地の良い合同出展とイベントしか参加していないので心は擦り減っていないので、一昨年くらいからやっていた実験・考察がようやく成功したと思います。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?