マガジンのカバー画像

TB(たけちよブログ)

248
なんかもうマガジンのタイトルの付け方が安直ですがそれ以外思いつきませんでした。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

シールの収納方法(ざっくり)

シールの収納方法(ざっくり)

▶︎こんにちは、たけちよです。
今回はシールの収納方法について書きたいと思います。
過去、 InstagramのストーリーズにUPした通り、私の収納方法はかなりざっくりとしていまして、私でしか把握出来ない、多分私以外の人が見てもその統一性の無さに戸惑ってしまうようなものになってます。
シールたくさん持っていても、収納にはまるで興味がないので、綺麗に収納したい方は普通にネットで収納術を検索するのをオ

もっとみる
ライフオーガナイザーのノートを変えた

ライフオーガナイザーのノートを変えた

▶︎読んで字の如くですがライフオーガナイザーに入れていたノートを変えました。今までは可愛さ重視のものを勉強用にと入れておりましたが、勉強にも万年筆使いたい病を発症しまして。というか、万年筆が一番書きやすくってだな……。
旧ノートと万年筆はちょいと相性が悪かったので(裏抜けが半端ないのと目が粗いために引っかかりもある。そして滲み。EFがたちまちM以上の太さになるのでした)、眠っていたスタロジーのノー

もっとみる
ASHFORDのライフオーガナイザー

ASHFORDのライフオーガナイザー

▶︎おはようございます。たけちよです。さてさて、昨日のInstagramのPOSTでも書いたように、ASHFORDのライフオーガナイザーが熱いです。
もともと私は日記と雑記で使っていたのですが、しばらくはモレスキンがあったり、他システム手帳で代用していたりして、手帳の楽園こと手帳棚にしまってあったんですね。
しかし昨日、勉強用のノートと雑記帳とシステム手帳を持ち歩くにはどうしたらいいか云々やってお

もっとみる
写真と日記

写真と日記

▶︎こんばんは。たけちよです。最近、iPhoneのカメラで写真を撮って、それを自宅プリンターでもって印刷し、リフィルに貼り付けて残ったスペースに日記を書くということをしています。
いや、マジでiPhoneのカメラなめてたわwww
数年前、って言ってもまだ4sとか使ってた時だから数年どころかだいぶ前だな。そん時も同じようにお家のプリンターでやってたことあるんですが、どうしても画素数がね……。ちょっと

もっとみる
今日の日記

今日の日記

▶︎おはようございます。休日の私です。TOPの写真は先日の東京旅での購入品。そんなに買ってきてないと思っていたが、実際広げてみるとそれなりにあったという不思議。ほとんどがリピート商品だったため動画は作りませんでした。色彩雫の〔山栗〕の50mlボトルもゲト。山栗本当にいい色なんですよ。今朝のPOST(Instagram)も山栗でメイン文字を書いています。

▶︎当方ブラウン系のインク大好き侍ゆえ、イ

もっとみる
ネオンオレンジM5事情

ネオンオレンジM5事情

▶︎こんばんは。たけちよです。つい先ほどIGをUPしまして、その時ちょこっと登場したネオンオレンジのM5ちゃん。

こちら、ASHFORD×趣味の文具箱コラボのM5になっております。
フィルターで色とかそんな変えてへんからほぼまんまよ。まぁ光の具合もあるかもですが、パキッとした色味で持ってるだけでテンション上がります。
わたしは仕事用のメモとして使っているのですが、毎日書くというよりも時間ちょい空

もっとみる
昔のモレスキンを読み返してみた

昔のモレスキンを読み返してみた

▶︎今度のTP再配信ツアー用のペーパーを書くために、昔のモレスキンを読み返したのですが、いやぁまぁあれですよ……。手に取ったモレ様が暗黒期のものでなんか思い出しました。今となってはいい経験だったと思うけど、当時はこんな笑っていられる余裕なかったし、多分、職業柄仕方なく人間と話してたけど、本当は話したいとは思ってなかったもんね。出来ることなら口をずっと閉ざして、それでもって表情も動かしたくなかった。

もっとみる
MacBookがどんどん俺専用に

MacBookがどんどん俺専用に

▶︎昨日、MacBook用の本体保護ケースやらキーボード保護シートやらカバンやら色々きたおかげでものすごく快適になりました私です。このnoteの記事もMacで書いてる。今までノートPCって重すぎて、かつ、わいのは限界ギリギリだったから動作がものすごく遅くてですな。それもまた愛おしいところではあったけれど快適性には変えられないよね〜。

▶︎ステッカーは本体にかぶせたクリアのケースに貼っています。本

もっとみる
久しぶりのフリクション

久しぶりのフリクション



フリクションをサンリオショップで買ってきました⭐️
もうフリクション自体、使うのはとても久しぶり。
それこそ、以前使ってたのってモレスキンのポケットサイズにひたすら書いていた時だからもう3年以上前になるのか。その時はブラウンの0.38mmを使っていた記憶。

で、本題。

久しぶりに使ったらとっても書き心地が良くてですね。
あとこの細さもいい。ペンの先っちょを感じながら書けるのって最高( ◠‿

もっとみる
実験ブログ

実験ブログ

前の記事で2つに分かれていたPDFを1つにまとめてみました‪( ᷇࿀ ᷆ و(و ⋆*ೄ‬これで画素数変わらなければよきみ〜🦄💓💟💭🌈💜もし不具合あったらこの記事ごと削除します🐲🦍🥥

2019/06/02

プリント出来るかな?

プリント出来るかな?

ファイルをアップロード出来るnoteの機能を今知ったので、過去イベントで配布したシステム手帳のHB×WA5サイズに特化したペーパーを公開してみます( ˙ꈊ˙ )DLしたり、プリントしたりがこれで出来るはず……📚📖☡✍️🏻
出来んかったらまたチャレンジしますwww

プリントサイズはA4で☺︎💕☺︎💕

画像1回端末かPCに保存して、その後プリントすれば出来ると思われ🥑🦍💕

20

もっとみる
モレスキンのミディアムサイズが熱い⑅︎◡̈︎*

モレスキンのミディアムサイズが熱い⑅︎◡̈︎*

先日、銀座ロフトでモレスキンのミディアムサイズを買ってからというもの、毎日【書く】作業や時間がとても充実しております♡♡♡

ちなみに↑が2013年に使っていたモレスキンのラージサイズ♡(*´·ω·)(·ω·`*)♡ハードカバーは使えば使うほど、貼れば貼るだけふかふかパンケーキ状態になるのですこ🥥❤️

書いてることは所謂『雑記』です。
日常のメモややらなきゃあかんことや、読みたい本のリスト、買

もっとみる