見出し画像

大切な友人へ手紙を書いた日。

みなさん最近、
手書きの手紙って書きましたか。
もう今はなかなか書くことはないでしょうか。
私は今日、書きました。

離れて住んでいる
家族のように思う大切な友人に
定期的に手紙を書きます。
と言っても年に数回程度でしょうか。

もちろんLINEなどで連絡を取ることは可能ですし
時々はLINEなどもします、とは言っても
それも年に数回のような気もしますが。笑

この友人とはもう
12年ほどの付き合いになりますが
コロナ禍前までの数年間、
彼女は外国や日本を放浪していたため
そうして離れている間は、手紙や葉書で
やり取りをすることが多くあり、
彼女からの手紙は生存確認でもありました笑
本当に、いつも彼女の身を心配していた気がします。
今は中部地方のとあるところへ移住していますが
あちこち放浪していた間は、帰ってくるたびに
会いにきてくれて、一緒に過ごしてきました。

そうして数年前に彼女が日本に戻り移住してからも、
LINEなどだけではなく、手紙や葉書の
やり取りも相変わらず続けています。

急ぎの要件やふとした時は便利なLINEですが
手書きの手紙や葉書はやはり
心がこもっていて温かみがあって、
何にも変え難い、良いものです。

それは、手紙を書く時間を過ごすことで理解できます。

便箋や葉書を選ぶところから始まり、
何を書こうかな、字を間違えないようにしないと、
ああ年々漢字が思い出せないなぁ、
そんなことを考えながらゆっくり書きます。
私は筆圧が強いので長い手紙を書くときは
手が疲れやすく、休み休み書きます。

手紙を書いている間、
彼女のことを考え、色んなことを思い出します。
とはいえ書くのはたわいもないことです。
最近こんなことがあったよ、
あれが美味しかったよ、なんていう、
本当にたわいもない話ばかりです。

ですが、相手を想いながらたわいもない話を書く、
そうした時間を過ごすことで、
相手から手紙や葉書が届いた時に、
この手紙を書いてくれた時間がイコール、
自分のことを考えていてくれた時間なのだと、
自分も同じように過ごしたあの時間なのだと、
手に取るように分かるのです。

そうすると、ああ嬉しいな、と
じんわりと心が温まって、
会いたいなぁという気持ちが膨らみます。

今回手紙を書く前に、ちょうどお盆の中頃、
彼女から贈り物や葉書が入った荷物が届いたのです。
今回はそのお礼を添えて、手紙を書きました。
あくまでも、お礼の品ではなく
手紙がメインだと思って書いています。

時系列的にはその話を先に
書くべきなのかもしれませんが、
書けていないまま過ぎてしまい、
今日手紙を書いたことで
その話を書きたくなってしまって。笑
お盆に届いた友人からの便りの話も
近いうちに書けたら良いなと思っています。

彼女と出会えたこと、
そしてこうしてずっと友人でいてもらえることは
私の人生の中で最もかけがえのない財産のひとつです。

うちの猫にそっくりな猫のシールで閉じました笑
うちの猫は彼女にとてもよく懐いています。


最後にもう一枚写真を。
今朝の朝焼けが美しすぎたので。
iPhoneのカメラで撮ったそのまんま、
完全に無加工です。
ここ数日朝焼けが綺麗で、
あっという間に終わってしまう
儚くて美しい朝焼けを見に、
毎朝外へ出てしまいます。
ここに載せるだけではもったいないので、
いつか見出し画像に使いたいな。

わあと、思わず声が出たほど美しかった。



それでは今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,729件

#最近の一枚

12,659件

サポートしていただけると嬉しいです。