マガジンのカバー画像

今日もお疲れ様でした。

599
日々の諸々を書いたものです。 更新は不定期ですが、なるべく週に1回は更新しようと思ってます。 #日記 #日常 #エッセイ #40代女性 #子育て #仕事
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

本日のつぶやき「私が欲しいスキル」

本日のつぶやき「私が欲しいスキル」

ゲームでもさ。

スキルって、それなりに経験値とか、そういうの積んで得るものじゃない?

一朝一夕で身につくものではない、とわかってはいるけど。

私の人生というゲームに欲しいスキルがあってさ。

それは。

美味しいお菓子をさり気なくお礼に渡せるスキルよ!!!

「この前のお礼に」とか、「ご家族に」ってな感じで、小ぶりの箱に入った聞いたこともない店の美味しいお菓子を差し出せるスキルよ!

「それ

もっとみる
散歩道のひとこま “新宿は庭にはならない”

散歩道のひとこま “新宿は庭にはならない”

映画『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』を観るために、TOHOシネマズ新宿へ行ったんですけど。

https://filmarks.com/movies/107511

夫に聞いても「あー、ゴジラのとこか。歌舞伎町の方だね」との返事。
ゴジラか……見たことあるわ。テレビで。

で、そこに行くにはどうしたらいいのだ。

新宿は通勤経路なので、新宿自体は毎日通っているけれど、駅を出ない。
駅の周辺、って

もっとみる
散歩道のひとこま “米”

散歩道のひとこま “米”

授業参観に行ったら、息子の教室の前に米が飾ってあった。

そう言えば、先週くらいに稲刈りをする、って軍手を持たせたのを思い出した。

少し持って帰ってくるのかと期待していたのだが、結局、持って帰ってくることはなかった。

刈った米はどうしたんだろう。

やっぱり給食センターとかに行ったんだろうか。
息子に聞いても「どうしたっけ……?」と全く記憶にない感じの返答。

駄目だ。
言われた作業だけやって

もっとみる
本日のつぶやき「新しいAlexaがやってきた」

本日のつぶやき「新しいAlexaがやってきた」

元々、リビング(というかキッチン)にEcho Show5と

身支度をする部屋にEcho Spotを置いてまして。

もう、Echo Spotは販売を終了しているんですけど。
我が家のEcho Spotはまだ元気にやってます。(使用頻度の問題かな?)
デザインは可愛いんだけどな。未来的だし。まあ、Echo Show5と比べたら使い勝手は悪いわね。

が、キッチンのEcho Showの方は耳が遠くな

もっとみる
本日のつぶやき「素朴な疑問」

本日のつぶやき「素朴な疑問」

前置きとして、重要なので記しておくが、私は、医療関係者でも、それに関する詳しい本を読んだ訳でもない。

あくまで私の体感と、私の家族の体調から考えたことである。

詰まるところ、人間には「体質」というものがあるので、誰もにこれが当てはまるのかも、そもそも私のこの疑問が当たっているのかも見当がつかない。

という大前提を元に、与太話として聞いて欲しいんだけど。

インフルエンザの熱が下がったのね。

もっとみる
本日のつぶやき「インフルエンザになった」

本日のつぶやき「インフルエンザになった」

結局なった。

インフルエンザになった。

特有のダルさと微熱?が1日続いた後にボンって来た。

今年は流行が早かったから、予防接種間に合わないんじゃ……と思っていたけど、見事に間に合わなかったなぁ。
(そう思っていたので、まだ予約はしていなかった。)

熱には強い体質だけど、さすがに四十路も過ぎて39度は堪える。

ただ、なーんか妙に解熱剤の効きが良いんだよなぁ。

娘も2日目の夕方には解熱(自

もっとみる
本日のつぶやき「遂にやって来た」

本日のつぶやき「遂にやって来た」

ヤツが……ヤツがやって来たんですよ。

恐れていたヤツが。

そう、今、大流行しているヤツですよ。インフルエンザですよ。

金曜日に娘が風邪っぽいなー、と思っていたら土曜日に発熱。
既にこのタイミングで39度超えていたので、医者にかからずとも「こりゃインフルエンザだな」って状態だったのですが。

とりあえずインフルエンザは市販薬の効きが悪いので薬は貰っておきたい、と病院へ。

もちろん、検査は陽性

もっとみる
散歩道のひとこま “桜の植え替え”

散歩道のひとこま “桜の植え替え”

現在、我が家の近くでは、桜の街路樹を撤去する作業が進んでいる。

っていうか、撤去はほぼ終わった、

もう、かなりダメになりかけていた桜の木だったので、倒れたりする前にこうなって良かった。

今後、歩道のバリアフリー工事を経て、2月頃に新たな桜の木を植えるらしい。

桜の木といえば、AKB48の『桜の木になろう』のPVが好きだったりする。

若くして亡くなった友人の墓参りに訪れる友人たち。

死ん

もっとみる
本日のつぶやき「事件は常に起きる」

本日のつぶやき「事件は常に起きる」

ここ数日、何故かクレーム対応に当たる者です。

落ち度が全くないか、と言うと微妙な線だけども(直接的ではないけど、間接的には関わっているので)。
それより何よりクレーム対応苦手な上司が「●●って言っておいて」と(お客様に)言いづらいことを丸投げてくるので。

お前ーー!!

と、思いながら働いてます。

まあさ。
部署内のメンバーで言ったら、クレーム対応得意な方に入るんだろうけど。
って言ったって

もっとみる
本日のつぶやき「花育ワークショップでハロウィンの光るオブジェを作ってきました」

本日のつぶやき「花育ワークショップでハロウィンの光るオブジェを作ってきました」

もう、恒例となってきた、月に1回のフラワーアレンジメントのワークショップ。

今回はハロウィンの光るオブジェを作ってきました!

1番左は粟。“濡れ手に粟”の粟ですよ。
穂の状態だとこんななんだね。
真ん中の木みたいなのはカクタスボーン。何と木ではなくサボテンの骨らしい。
そしてお高い素材らしい。

……確かにお高い。(このワークショップの参加費は約3000円)今回の材料費のほとんどはこれで吹っ飛

もっとみる
散歩道のひとこま “2人っきりの晩ごはん”

散歩道のひとこま “2人っきりの晩ごはん”

息子は林間学校中。
夫はプロ野球を観に行ってしまったので、残された私と娘で近くの定食屋さんで晩ごはん。

何か買って帰っても良かったけど、2人なら大した出費にならないし、たまには外食で良いか、と。

平日の夜だけど、お店には会社帰りのサラリーマンっぽい人たちの集団とか、我々と同じように晩ごはんを食べに来た家族連れ。

座敷の席に娘と2人で座り込み、注文を終えたらテレビのサッカー中継を好きでもないの

もっとみる
散歩道のひとこま “初めてのお泊り”

散歩道のひとこま “初めてのお泊り”

息子が三泊四日の林間学校へ行く。

息子は現在小学5年生で、泊まりでどこかへ行くのは初めてだ。

本来、もう少し小さい時でも一泊とかのイベントがあっても良さそうだが、そういう機会がなかった。

コロナ禍だったからか?
関係ないのかしら。

家族旅行には行ったことはあるけれど、それ以外の旅行には行ったことがない。

私自身の宿泊学習は遠い昔で何が何だったか覚えていない。

とりあえず、言えることは、

もっとみる
2023年夏アニメ感想

2023年夏アニメ感想

夏はあまり沢山のアニメを見ていなかったので、比較的余裕を持って見れました。

どれも面白かったなー。

という訳で、最後まで見たアニメの感想です。

おかしな転生

まあ、ストーリーは異世界転生モノの定番の流れで。

元パティシエが、異世界の貧乏領主の息子として転生し、お菓子を作る為に奮闘する……と、言いながら戦ってる方が多いという(笑)。

しかも、お菓子作りが得意なのは元パティシエだから良い

もっとみる