見出し画像

散歩道のひとこま “初めてのお泊り”


息子が三泊四日の林間学校へ行く。

息子は現在小学5年生で、泊まりでどこかへ行くのは初めてだ。

本来、もう少し小さい時でも一泊とかのイベントがあっても良さそうだが、そういう機会がなかった。

コロナ禍だったからか?
関係ないのかしら。

家族旅行には行ったことはあるけれど、それ以外の旅行には行ったことがない。

私自身の宿泊学習は遠い昔で何が何だったか覚えていない。

とりあえず、言えることは、荷物が多い。
そんなにたくさん着替え要る? ってくらい着替えを要求する。

更にパジャマを持って来いと言う。

え? パジャマ? 体育着で寝るんじゃないの?
(これ、誰も「そうだよね」って言ってくれないんだけど、私の育った地域だけ?)

そしてタオルも持って来いとな。
タオルって宿泊施設にあるんじゃないの? ないの? マジすか。 

洗面用具に、薬に、靴下に、下着に……ここ1週間ずっとこの支度に追われてた。

大人の旅行なら「足りなきゃ旅先で買えば?」で済むものが、そうはいかない。
子どもだけの旅行は、信じられないくらい荷物が多い。

夫は(自分は行かないのに)旅行の準備は楽しかったらしい。
元々横着な私は頭の使わない部分をフル回転したせいか疲れた。

買い物の帰り道。
気がつけば季節は秋になって、色々な花が咲いていた。

今度の三連休はゆっくりしたい。どこにも行かずに寝たい。
……あ、三連休も予定があったっけか。(ない日もあるけど)

そして、「あれが足りない」「これが足りない」と度重なった出費で財布が軽くなったことも追記しておく。

このお金があったらディズニーリゾート行けたな。
くそー。

よろしければサポートをお願いします。