見出し画像

学校へ行けない娘に母がしてきたこと

こんにちは(^^)/~~~
今日も見てくれてありがとうございます
,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜


4児の母★40歳で小学生みこちゃんです❤
こちらの「note」では、本心・本音で語りたいと思います。
もし同じように悩まれている親御さんがいたら、
参考にしてもらえると嬉しいです。
今日のテーマは、


【学校へ行けない娘に母がしてきたこと】
,゜.:。+゜❤,゜.:。+゜❤☆彡,゜.:。+゜


その前に今から私がかくことは、全てではないですし、絶対でもないです。私の「経験」と読書が好きすぎて、毎日趣味で読書する
「私の頭の中」が参考になれば嬉しいです。
それでは早速かいていきたいと思います。
,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜



娘が、学校へ行けなくなったSOSサイン?
兆候として、習い事も全て止めたいと訴えてきたことから
始まりました。
これは、後になって考えられたことですが・・・




私は、娘に是が非でも学校へ行かせたいワケではなかったんです。
習い事も同じです。
ただ、いつも不安とは隣合わせにいましたよ(^◇^;)



以前の「note]にかかせてもらいましたが、
いろんな変化がありました。
保育園の頃と入学後とは環境に適応するのに難しかったです。



娘は、母である私と付き添いで登校することは
何とか頑張って登校できたんです。
授業も受けることができた。
はい、あくまでも娘は「頑張って」できたことです。



授業は、クラスの中に入ることもできたり、
保健室で自己学習することもあったり、
クラスに入れず廊下で勉強したこともあったり、
時には、学校前で引き返したり、
・・・
いろいろです。



娘が学校をお休みする日は、
遊んだり、大好きな絵を描いたりして過ごしていましたね。
けれど、勉強は私がみていました。
これも、以前かいたと思いましたが、
私が本当につまらなかったんです。



勉強のベースがあって、わからない箇所を教えるのとは
ワケが違う。
真っ白な状態から上書きする。
いわばアップデートする必要がある。
どれだけプレッシャーだったことか計り知れません。
自分で言うのも何ですけどね(笑´∀`)



ただ
ただですよ(^◇^;)



この先
・娘が学校へ行けるようになった時
「学習」と「社会性」が身についていないと
違う意味で学校へ馴染めない。と思ったんです。


・娘が学校へ行けなかった場合
「生きる力」が一層身についていないと
社会に馴染めない。と思ったんです。


そこで、私がしてきたことは
「自己肯定感を高める」
最近では、自己啓発本なども多くありますが
娘に「自信を付ける」ことを考えてきました。


ここで大事なポイント★★★
あくまでも「娘主体」
娘にとって楽しいことです❤


娘にききました。
今でもよくききますが
「何をしている時が一番楽しい?」


「絵を描いているとき」
「本を読んでいるとき」
娘は答えてくれます。


もし、何も興味がなかったとしたら
いろいろ連れて行くと思います。
実際いろいろ連れて出かけることが多かったです(^o^)



子どものイベントがあると体験させていました。
体験なので無料だったりお安く体験できました。
そこで興味のあることは、なんでもしましたよ❤


姉妹がいるので一緒にすることばかりでしたので
1人で何かすることはなかったですね(^o^)



「絵を描く」はアートレッスンです。
ご縁を頂きまして、とても素敵な先生がいらしたので、
自宅まで来ていただいてアートレッスンしていました。


ですが自然とご縁が遠のきまして
流れでまたご縁を頂き❤
今の美術の先生にレッスンを受けさせてもらっています。


こちらは、アメリカで学ばれてきた先生で
日頃から、子どものあそびと触れている先生。
ですから、すんなり打ち解けることも自然でした。


オンラインですから私としても送迎の負担なく
時間を拘束されることなく
質のいい先生からレッスンを受ける事ができるのは
本当に感謝しかありません。


アートの感覚も脳にいいそうです。
想像と創造,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜
イメージだけしても美しい世界だということはわかりますし
脳科学からみても指先を使うことは「ホムンクルスの図」でいう
「運動野」と「感覚野」。
「右脳」と「左脳」なんて言い方もしますよね♪




普段使わない部位が使うことで交通整理(頭の神経回路)
ができるというワケです。
「想像力」「直感力」で脳のトレーイングに繋がることは
看護学校で学習してきました(感謝します)
娘の子育てに繋がるなんて★


今でも継続してレッスンして頂いていますが
やっぱり娘に自信がついているようですね❤
絵はその人が持つ感性ですから、
上手い下手で評価されるモノではありませんから
全てを自身で表現できる素敵な表し方ですよね❤


学校のテストで100点より
個人の「生きる力」を見につけたという話しでした~


次も続きます・・・
学校へ行けない娘に母がしてきたこと
「生きる力」のつづきをかきます


もし良かったら
また見に来てくれると嬉しいです。



【発達の目安】

脳は後ろから前に作られていくことがわかっています。0歳~「感覚」の時期『視覚』『聴覚』の発達が著しいため、絵本や音楽などがオススメです。

3歳~「音楽や体を動かす」時期『言葉』の発達が著しいため、音楽を通じて楽器や体操などをして発達を促すのもオススメ。

8歳~10歳「社会性」の時期これまで培ってきた『音楽』『楽器』『制作』『体操』などから語学やコミュニケーション力など発揮する時期です。


人間はいだって成長できます。


大人だって脳にいいことをすれば
「認知症予防」になるんですからね(*^▽^*)
だから大丈夫です❤


私がしてきたこと
専門の先生がすべて揃うあいりすで
子どもの好奇心を膨らまして可能性を最大限に引き出せる子育てを一緒にしませんか?


連絡お待ちしています(^o^)

ここまで読んで頂きありがとうございます♡♡♡


【ご紹介】

NPO任意団体 子どもの未来を豊へつなぐ あいりすオンラインレッスン①子どもの好奇心を最大限に引き出す②子どもの好奇心を大切に育てる③気持ちに寄り添う心

詳細はInstagram↓↓↓

https://www.instagram.com/iris3_016


【メッセージ】☆彡☆彡☆彡親として私が悩んでいた頃に神様から届いたメッセージ♡そこには素敵な仲間がいる,゜.:。+゜そこには素敵な想いがある,゜.:。+゜そこには素敵な未来がある,゜.:。+゜天才の下地をつくる子育てレッスン゜生きる力と考える力を受講し放題♪note特典1ヶ月無料体験


【Instagram】覗いてみて♡https://www.instagram.com/iris3_016


最後まで読んでくださりありがとうございました。
あなたとあなたのお子さんが幸せでありますように♡♡♡゜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?