いりけんは、デジタルマーケティングの領域で何をやってたのか・・
前回の記事では、デジタルマーケティングの仕事領域の多様さのお話しをさせていただきましたが、わたし自身も自分の領域が曖昧だったので、この機会に職歴順に整理してみました。
Westin Hotel
実はキャリアのはじまりはホテル屋だったのですが(神戸で学生のバイト含めて10年ほどやってました)、Westinでデジタル部門に異動になったのが私のデジタルマーケティングのはじまりです。ここで行ったことが、
ウェブサイト立ち上げ
オンライン予約システム構築
メールマーケティング
マイトリップ(現楽天トラベレル)のOTA導入・管理
この時は、世の中にデジタルマーケティングなどと言う言葉もまだなく、名詞にメルアドが入ってなかった時代。今振り返るとグダグダな事しかやってませんでしたね💦
ニュージーランド政府観光局
ニュージーランドの政府観光局で、オークランドから日本とアジア向け観光プロモーションを行っていました。
コンテンツマーケティング
有料検索・バナー広告(代理店運用)
キャンペーンプランニング(自社・代理店併用)
Google AnayiyicsでのWeb解析
クリエイティブのディレクション
多言語サイトの管理
政府機関だったので予算が潤沢にあったのと、NZ国最強のクリエイティブエージェンシーがついていたので、特にクリエイティブ面は色々勉強になりました。
Intercontinental Hotels Group
US本社から見るとこのときの日本は、訪日外国人旅行者が80万人に満たない全く魅力のないマーケットだったので人員はミニマムで、私とウェブサイト管理の子2人でかなり広い範囲をカバーしていました。
2人チームのディレクション
IHG.com、InterContinentelHotels.com、crownplaza.com、holidayin.comなどの複数グローバルサイトの運用管理(自社運営)
前記サイトの検索広告(自社運営)
同アフィリエイト運用(自社運営)
人員少なかったおかげでガッツリ自身で運用する機会を得たのと、ある程度の予算感があったので予算規模のメリット感、自分でサイト運営や広告運用することのメリット・デメリットを知りました。
ニュージーランド航空
ここではほぼ全ての作業を内製化したので、素早い機動力と多くの知見を溜める事が可能になりました。
5人チームのディレクション
キャンペーン企画(自社企画・代理店企画)
website運用管理(自社運営)
クリエイティブ作成(自社運営)
Emailマーケティング(自社運営)
UGC・ソーシャルマーケティング (自社運営)
検索広告(自社運営)
SNS広告(自社運営)
CRM(自社運営)
広告、売上と直結したデータ分析(自分で生データ触って解析)
Power BI / Data Studio(現Looker)でDashboard作成
このときはほんとにいい勉強と経験させて頂きました。今はなきIgnitionOne使って、全てのオンライン購買データを起点から分析。広告・クリエイティブのほぼ全ての作業を内製化していたので、全てのタッチポイントでPDCA回し、売上げが爆上げしました。
去年の記事にも書きましたが、このときのチームが最強だったなぁ。
ESET
NZ航空にいるときに、ふと「自分はデジタルという広く可能性に溢れた世界にいるのに、キャリアの全てが観光業で、しかもその半分はニュージーランドという、めちゃくちゃ狭い領域にいる」ということに気がつき、スロバキアのサイバーセキュリティの企業に転職。ここで初めてB2Bの領域に携わることに。
ウェブサイト運営構築(自社運営)
検索広告(自社運営)
クリエイティブ開発(代理店)
Eloquaを用いたB2Bリード獲得、ナーチャリング(自社運営)
Eloquaは難しかった💦
ナーチャリングフローは、母数がないと動かない、複雑にシナリオ組み過ぎてもよくないと言うこともよく分かりました。
Superdrive
ここの前にAirAsiaがあるのですが、たいしたことやってないので割愛します。そのたいしたことやってないときに声かけてもらったのがSuperdrive。とんがったブティック系エージェンシーです。ここではクライアント企業の以下の業務をお手伝い。
B2Bリード獲得施策の企画・運営・最適化
B2Cキャンペーン企画・運営・最適化
B2B、B2Cキャンペーンのデータ可視化(PowerBI, Tableau、DataStudio)
クライアントが名だたるグローバル企業で(赤い缶の飲み物、燃やさないタバコ、PCとかプリンターで皆知ってる会社など)、扱う金額も莫大なのですが、大企業だといろんな作業がサイロ化されていることも実感。エージェンシーの立場なので扱う業務範囲は広かったですが、私がこれらの企業に入って作業するのは難しいとこのとき改めて悟りました。(それ以前に雇ってもらえないけど)
Nordgreen
デンマークの時計メーカーです。コロナ禍にヘッドハンティングしてもらいました。日本から脱出するきっかけです。
10名チームのディレクション
検索広告(自社運営)
SNS広告(自社運営)
Shopify運営(自社運営)
Amazon(自社運営)
アフィリエイト運用(自社運営)
PR活動及びPRリリース(自社運営)
インフルエンサーマーケティング(自社運営)
SNSライブ配信(自社運営)
(腕時計の)商品企画
ShopifyやAmazon、在庫管理などB2Cで足りていなかったピースがほぼ埋まりました。インフルエンサーマーケティングやSNSライブなど、B2Cの幅が一気に広がり、ここでも本当にいい経験をさせて頂きました。
まとめ
Job型でいろんな企業渡り歩きましたが、今更ながらふりかえると結構やってますね。
先日のデジタルマーケティングの業務一覧でいうと、テクニカルのところ(コーディングやインターフェース)以外はほぼ網羅した感があります。
でもいろんな業務なぞってる唯々なぞっているだけなのかも💦
その経験を持って今は何をしているのか、今一度立ち返ってのお話しはまた次回に。