見出し画像

家族6人、自宅軟禁状態が続いている我が家です。

買い物にも行けませんから、
もう持久戦です(笑)

食糧や飲み物が底を尽きてくる・・・


なんていうことはありません!!(笑)

我が家では、安心なことに、「びーちく」があります!
あ、変な書き方したらダメですね(笑)
『備蓄』があります!!


皆さん、ご承知のとおり、
災害時などに備えて、
食料や生活必需品を備えておきましょうっていう話です。

あ、『非常持出袋』と『備蓄』が、ごっちゃになっている方も多いです。
別物です!


①生活必需品

ぼく自身、
『新型インフルエンザ2009』のときに、大変だった印象があり、
災害だけじゃなく、こうした感染危機のときにも、
『家を出られない』っていう場面があるのではないかと思っていました。

今回だけではなく、
2年前に、得体も知れないこの感染症が始まった頃も、
マスクやトイレットペーパー、ティッシュが軒並み売り切れましたよね。

でも、我が家は大丈夫でした!
だって、大量にティッシュあるもーん(笑)
ちなみに、マスクも備蓄しているものがありました。

備えあれば憂いなし!
こういうときに発揮されますね!

生活必需品って、買ってくると「重たい」ですよね。
最近はネット販売でもとっても安いし、ごそっと届けていただくので、おススメします!

ウチの押し入れには、
ティッシュ、トイレットペーパー、各種洗剤、シャンプー、ボディーソープなどが入っています。

特に、ティッシュや洗剤なんて、
「ほしいときに無い!」っていう場面ありますよね(笑)

一番、盲点なのは、トイレですよ!
商品名や種類は様々ですが、『トイレ袋』が売っています。
某100円均一店でも売っています。
特にマンションにお住まいの方は切実ですよ~。



②食料はローリングストックにて

食料は賞味期限に注意しましょう。

よく、5年など長期に保存できるものを備蓄しようとされる方もいますが、ご家庭ではオススメしません。
というのも、
保存していることさえも忘れたり、
量が足りなかったり、
いざというときに口に合わなかったりするからですね。
普段食べているものをストックしましょう!

何といってもオススメは、
ジャパニーズみんな大好き『お米』ですね!

和食文化の根底とも言えるジャパンの誇る保存食料!!

我が家では、10合のお米を、ジップロックに入れて、よけてあります。
これを保存用にしています。
というのも、「お米なくなった~」って買いに行こうと思っても時間がなかったり、雨が降ったり(笑)
そういうときに、この保存用のお米を使うんです。
そしてまた、新しいお米を入れる。
ローリングしていきます。


インスタント食品も超オススメです!
ストックしておくと良いですね!


あと、水ですね!
水道が止まったら、大変ですよ!
ペットボトルで備蓄しておきましょう!
普通に安く売っているものでも1年ぐらい保存できます。
それでも、1年はアッという間。飲みながら継ぎ足していくことをオススメします。
お子さんのいる家庭では、カルピスや、そうめんのつゆを薄めるのに使いましょう!(笑)
ぼくのオススメは、焼酎の水割りにすることです!(笑)


オール電化のご家庭で注意しないといけないのは、
『停電になったら何も食べられん現象』ですね!

水があっても、ポットは沸きませんよ!

カセットコンロ&ボンベを備蓄しておくことをオススメします!!


③地元自慢

ぼくの住むまち、小倉南区はスゴイですよ~。

昨年、東日本大震災から10年ということで、
自治会と企業・店舗が連携し、
『地域の防災力UPキャンペーン』というのを実施しました。

ローリングストックなどの備蓄品(何でも良い)を各家庭で購入し、備えておくことを目指すものです。
合計3,000円以上が確認できるレシート(何枚でも良い)を、
地域の避難所でありコミュニティの拠点である市民センターに提出したら、
1,000円の商品券がいただけるというものです。

自治会は、災害時の『共助』の基盤です。
そんな自治会が、各家庭の『自助』を応援する取組みですね!
そして、自治会や町内会に入るきっかけがなかった若い世帯などをこうしたイベントを通じて巻き込んでいこうっていうオプション付きです!

このときには、
スーパー、ホームセンター、ドラックストア、小倉南区内のどの店舗にもこのポスターが貼られていました!

店舗の方いわく、
「災害発生後、台風が来る直前、先日の感染対策、、、
 商品が売り切れて、提供できないのは心苦しい。
 こうした取組みで事前に備えてもらえると緩和できるのでは」
との声を聞きました!

各家庭の自助任せだけでなく、
地域組織も一体となって!
そして、企業や行政も連携して
災害に備えるまち小倉南区です!ステキでしょ!!



④あそぼうさいプログラムのご紹介

ぼくたちが進めている『あそぼうさい』でも、
備蓄について楽しく学ぶプログラムがあります。

きっと、遊んでいった子ども達は
お家に帰って、お父さん・お母さんに、この話をしてくれていると思います。


こんなのもあります!


⑤今回の教訓・・・

この巣ごもりのなかで、
ひとつ教訓がありました。。。。


ビール、焼酎が尽きそう!!!

これは盲点でした(笑)

ローリングストックでは足りないから、備蓄を検討するか・・・

え?
量を減らせば良い?
そ、そうか・・・汗



今日もご覧いただきありがとうございました。
感染対策に、災害に備えて、
各家庭で酒量を減らしていきましょう!

あ、違うか、
災害に備えて、準備しておきましょう!!


この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

防災いまできること

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!