読書ログ:女性の体の不調を解消!血流改善の秘訣
こんにちは、アイルランド在住のつぐみです。今日は読書ログ。
『血流が全てを解決する』
人気漢方薬調剤師が書いたベストセラーです。
歳をとると健康の話ばかりになると言うが本当にそうで、友達と体調の話ばかりしている。その中でお勧めされた本。
人気の漢方薬調剤師の本なのでがっつり体についての本かと思いきや、体の不調を直すのは、その悩みを解消した後にある目標を達成するためである!と、体を整えるだけでなく、わりと自己啓発的。漢方の世界でも、心身は繋がっているのですねぇ
結論は、題名通り血流改善すれば人生良くなる、という話なのですが、面白いのが、ほとんどの女性にとって、血の流れが悪いのは血の絶対量が少ないからという事実。
何かしらの不調が続いている女性におすすめの本です。
血流をサラサラにする努力は、女性には誤りであることが9割
特に女性にとって血流が悪くなる理由は、血がドロドロだからではなく、血がつくれない「気虚」、血が足りない「血虚」、血が流れない「気滞 瘀血」の3つの理由による。
血を作る→増やす→その後に流すに着目して生活改善。
そのためにはまず食改善、運動の順番。血液は120日で生まれ変わるので、それぞれの改善を1ヶ月ずつ続け、4ヶ月での体質改善を目指すのが本書の設定する目標です。
①最初のステップは食事改善
・空腹な時間を作る
時間が来るから食べるを止める。ん現代人は基本食べ過ぎなので。
・夕食断食:寝る前8時間から断食
本書では、朝食抜きは進められてませんが、私も朝食断食始めて、体調が良い気がする。
・お薦めの胃腸を元気にするアイテム
やっぱり味噌や醤油、海藻、納豆。和食は健康食だよなぁ
・米を食べる
3食を、パン→麺→主食なしなどで構成するのは良くない。米を3食のどこかで食べる。
・多くの野菜の栄養価は下がってきている
栄養価の高い旬を大事に、野菜を食卓に取り入れる。
・肉食女子
特に鶏を食べる、参鶏湯などのスープがお勧め。
私も胃腸が弱いので肉避けがちなのですが、でも胃腸が弱い人こそ肉魚をむしろ食べなきゃのようです。
②わかっているけど運動
言わずもがな、早歩きやヨガなど運動を日常に取り入れよ、と。みーんな知ってるけど、そのための時間作りが真の課題。
春夏の間、私は娘の保育園送迎を徒歩で行う。親子エクササイズ。
手軽に日常に組み込めるドローインも良さそう。
立って息を吸うだけ。息を吐きながら、お尻の穴締める。これによって、胃腸の位置や働きを整える
③意外にも呼吸は血流改善に役立つ
眠れないのは血の不足?!という驚きの話が。でも確かに、最近生理前は夜中に目が覚めてしまう。
生理前に夜中に目が覚めるのは、ホルモンの変動によるもの。特に、プロゲステロンとエストロゲンのレベルが変化し、これが睡眠パターンに影響を与え、不眠が起きる。
ホルモンの変動ならなかなかコントロールできないが、血流改善で一定の効果が期待できるかも。
呼吸が血流を改善するのは、酸素の取り込みと二酸化炭素の排出を促進するかららしい。深くてゆっくりした呼吸により、酸素が豊富な血液が全身の細胞により効果的に運ばれる。これにより、細胞の代謝が向上し、組織の健康が促進され、全体的な血流が改善されます。
また、リラックスした呼吸は副交感神経を刺激し、心拍数を下げて血管を拡張させることができ、血流がスムーズになる。
寝る前にいいことを考えながら3回深呼吸して眠りにつく、というような簡単なことから始めてみる。
女性は動脈ではなく静脈に注意すべきで、横になるだけでも下半身の血流を助ける。
むくみを感じたら深呼吸。
寝て深呼吸で腹式呼吸になりやすい。
予想外に呼吸について述べられていたが、血流にも呼吸って関連してるのね。
④生理は痛くないのが普通
歳とともにだんだん重くなっている生理系の悩み。授乳終了後、生理が戻ってきてからPMSも生理痛も異常にひどくなった。
著者に言わせると「生理は痛くないのが普通」。いやぁそんなバカな笑
しかし確かに痛いのは、血流が悪くなってきていたなのからかも。
更年期に良いとされるイソフラボンは、生理を整えることにも効果的で、やはり味噌や豆腐は最強の食べ物らしい。
父も母も、歳をとってから血流!血流!と気にしているが、今度から私もその話題に乗ってみよう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?