見出し画像

#98 研究授業は日常の中にある

各学校や教育委員会は

教員の授業力向上の施策の1つとして

研究授業を行っています。

自身の授業を多くの人に見てもらい、フィードバックをもらうこと

これ自体は自分の授業を振り返るための貴重な機会だと言えます。

しかし

研究授業のための授業には何の意味もありません。

授業は児童・生徒のあるものであり、そのリアルは毎回の授業の中にあります。

大勢の教員が一堂に集まることで

授業者や児童・生徒に過度な心理的負担がかかることも想定されます。

そんな状況の中で、彼らの普段の学習を図ることはなかなか難しいでしょう。

また、「研究授業のために」一生懸命指導案を作ることも本末転倒です。

教員は「研究授業のために」授業を組んでいるわけではありません。

また授業を見る側も、ただただ授業を「否定」するだけの人も残念ながらいます。

フィードバックは決して「否定」であってはならないし、そのような人がいるから研究授業を皆やりたくなくなるのです。

ひとりひとりの教員が

様々な教員の日常の授業をごく自然に見にいき、そしてフィードバックする。

研究授業とは

日常の中にあるものなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?