見出し画像

【ホテル】現役ホテルマンが答えるホテルの疑問4選

現役ホテルマンのVtuber(準備中)の犬養(いぬかい)です。


今日は事前に募集したホテルに関する質問や疑問に答えていく記事になります。

私自身業界に入って長いわけではないので以下の内容には事実と異なる内容が含まれるかもしれません。予めご了承ください。

①どうやって予約するのが一番お得?

お得の捉え方によりますが、「値段が安い」という意味ではホテルの公式サイトがベストです。

おそらくどの業界に関してもそうですが、顧客がよりアクセスしやすいよう、他のホテルの予約状況と比較できる「代理店(=仲介業者、旅行業界ではエージェントと呼ばれる)」が存在しますが、
代理店で予約すると「仲介手数料(=マージン)」が上乗せされるため割高になります。

その点公式サイトからの予約はマージンの上乗せが発生しないため、公式サイトでの予約が一番リーズナブルになります。


ただ勿論エージェントでの予約がデメリットかというとそうではありません。

エージェントを利用すれば、特定のホテルでなく、提携している他のホテルを利用しても「ポイント」がたまり、宿泊に還元できます。


また、これはホテルスタッフならではの情報ですが、エージェント経由の予約のゲストには何かと優遇されるケースがあります。

というのも、特に大手エージェントともなると利用者が多く、口コミでの評価が予約獲得に影響するため、口コミで良く書いてもらおうと多少の優遇が行われる、ということです。

例えば、
・同じ部屋タイプでも眺望がいい/ 広い/ 新しくて清潔な部屋にアサインされる(アサイン=部屋の割り振り)
プレゼントがあったりする(特にヘビーユーザー、グッズだったりドリンクだったり)

などが挙げられます。


なおこの優遇という点に関してですが、シンプルに「予約時に申告してみる」のはかなりオススメポイントです。

実は予約時にこういったニーズを申告してくる方は一握りしかいません。

逆に申告されると、要望を叶え良い思いをしてもらうことで、口コミを良く書いてもらったりまた利用してもらいたい、という考えが働き、同じ条件でも「良い部屋」にアサインされる可能性が高まります。(実際アサインします。)


よほど変なお願いでもなければホテルスタッフは応えてくれるので、臆さず伝えてみましょう。


②有名人来る?

これは友人にもよく聞かれます。ホテルの知名度に関わらず聞かれます。有名ホテル勤務だと尚の事です。

そして"来ます"。勿論個人情報なので誰が来たかはお伝えできませんが、芸能人、プロスポーツ選手、YouTuberなど、今まで沢山の方々を見てきましたし、

東京のホテルだと海外の要人を招いた重要な会が行われることもあり、そういった日は異質な黒服の大男たちがぞろぞろとやってきて、こちらも緊張してしまいます。


なお、利用はほとんどの場合仕事ではなくオフ、プライベートでの利用で、ご家族や恋人、お忍びなど様々です。

そしてそういった方がいらっしゃると大体裏はその話でもちきり、知らないスタッフはネットで調べたりしてます。

また、ゲストとしてではなく取材が入ることもあり、媒体にもよりますがテレビともなるとお笑い芸人の方やモデル、女優、俳優の方々がお越しになることもあります。

取材の対応は、サービススキルに長けていたり勤続年数の長いスタッフが対応することが多いです。


③チップは貰える?いくら?

チップはサービススタッフに渡すものですね。
よく聞かれますが、ご存知の通り日本のホテルではチップの制度はありません。

宿泊料金にサービス料が含まれているためと言われています。


歴史ある旅館では「お心付け」という文化が根付いており、こちらは言わばチップですが、
ホテルでチップを渡されるケースは稀です。


加えて、ホテルによっては「チップはお断りするように」と共有されているところも。

そのため、そもそもチップは渡されない渡されてもお断りしている、というのがスタンダードかと思います。
また極めてレアなケースで、お断りしても「いいからいいから」とお渡しになる方もいますが、その場合は個人で受け取らずフロントマネージャーに報告しフロント金庫におさめ、チェックアウト時にお礼をしています。

もしかしたら中には報告せずに懐に仕舞っているスタッフもいるかもしれません。


ちなみに今まで見た金額で最高額は5,000円でした。(確か)


④出会いってある?


毎日数え切れないほどのゲストが宿泊されるホテル。

ゲストだけでなくスタッフも若いスタッフが多く、入れ替わりも頻繁にあるため、そういった印象が多いのは事実でしょう。

実際他の職種と比較してどうなのかは、私自身他の業界を実際に肌身で体感したことが無いのでわかりませんが、

なんとなく出会いは多い方だろうとは思っています。

現にスタッフ間でお付き合いをしていたり、中にはゴールインまで、というカップルも少なくありません。

同時に、出会いあれば別れあり。同じ職場で元カノと関係がギクシャクしていたり、とか、不倫や浮気ということもよく耳にします。

以前あったのが支配人とフロントユニットのディレクターが、それぞれ結婚しているのに関係を持っちゃった、というケースでした。

それだけでもおかしいのに、それが会社の人事にバレてかバレずか、支配人は異動になり、二人は疎遠に。

しかも支配人の異動先がコンプライアンスに関する部署という。

飛んで火に入る夏の虫。

真夜中のTLに飯テロ投下するやつ。


また別の話ですが、期待を胸に入社した当時のホテルで、

志を共にした盟友こと同僚の多くが、お付き合いしていた人がいたにも関わらず配属先で別の異性といい感じに、という事例がありました。


そうやって職場内でのいざこざを踏まえ、同じ職場の人とは関係を持たず、近くにある同じ社内の別の施設(ホテル)で働くスタッフと、というケースがなんとなく多い気がします。


あとは最近では出会いがある職場であっても、職場の異性とは別に、マッチングアプリで出会った方とお付き合いしているパターンも見かけます。

使用したことはないですが、共通の趣味で品定めできるのはやはり強みなんでしょうか。


兎にも角にも恋多き職場なイメージのホテル。

大型の施設ですと多くの場合繁忙期に備え「短期バイト」や「派遣」などの募集がかかります。所謂リゾバことリゾートバイトなんかもそうですね。

ご興味がお有りでしたら応募してみるのもありかもしれません。


ということでお送りしてまいりました、現役ホテルマンが答えるホテルの疑問4選、いかがでしたでしょうか。

記事にした内容以外でも質問や疑問があればお聞きください。内容によっては今回のようにまとめて記事に起こしたりするかもしれません。


ここまで読んでくださりありがとうございました。

YouTubeの方ではこういった体験談やその他ゲーム実況などを動画にしております。是非。

https://www.youtube.com/channel/UCQb4rUTrgEUlEf4vN7e87Dw

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?