見出し画像

言葉をストックする No.1061

===========
2023年11月29日 「DayOne日記」No.1061
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、「忙しい」と言いながら
何とか時間を確保して
観ているアニメが1作品あります。

それが、「呪術廻戦」。

漫画でも読んでいるのですが、
やはり、アニメのほうが観やすく分かりやすい。

ということもありますが、
そもそもその世界観が面白いので
25分の時間を作って観ています。

その中で、
前回放送されたタイトルが「理非」。

何となくタイトルを観た瞬間に
気になったのですが、先に続きを観たくて
そのまま放置。

そして、見終わった後に、
急にその言葉が気になり始め、
すぐに調べることに。

世間的には、
当たり前の言葉かも知れませんが、
私の脳内になかった言葉だったので、
分からないことや知らないことを調べてみる。

すると、こんな意味の言葉でした。

「道理にかなっていることと
 はずれていること」

何かを考えていく時や判断する時の
言葉として使うようです。

さらに、調べていくと、
言葉としては…

「理非曲直」

という言葉も出てくるのです。

これは、
道理にかなっているかどうかに加え、

正しいことと正しくないこと
(曲がったこととまっすぐなこと)

という意味もあるそうです。

私の辞書には無い言葉だったので、
これもしっかりインプットして、今後は
いつでも取り出せるように
したいものです。

やはり、
自分の知らない言葉が出てきてら、
それをいちいち調べるからこそ自分の中に
ストックにされるのです。

日頃、分からない言葉や用語も
無意識に流してしまいがちなものも多いですが、
気になったら調べる。

そうすることで、
少しずつ言葉がストックされていく。
自分の語彙と知識が増えていくのです。

そもそもなぜ語彙を増やすのか?

それは、私自身として
自分の目標の中に…

「言葉を使いこなせるようになりたい」

という目標を掲げているからこそ、
新しい言葉や語彙に触れることで、
自分のアンテナが立つのかもしれません。

なぜ語彙が豊富だといいのか?

それは、
使える言葉や知っている言葉が増えれば
それだけ確実に話せる内容もバリエーションも
増えます。

それは、結局のところ、
コミュニケーションの質を上げていくことに
他ならないと考えています。

そのための手段として、
言語をストックする。

そして…

「人は自分の話す言葉でできている」

と言われたりします。

だから、
自分の使っている言葉こそ、
自分そのものを表していると思うと、
その表現も含め
多彩でいたいとも思えるのです。

使う言葉が自分を形成しているのです。

ということを考えると、
ますます言葉のストックをしていたいと。

そう思いながら、
日々取り組んでいきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?