見出し画像

試験結果から学べること No.1081

===========
2023年12月19日 「DayOne日記」No.1081
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、
キャリアコンサルの資格試験の
合格発表がありました。

結果としては、
学科は事前の採点とおり1問差で不合格。
でも、実技は何とか合格。

1つだけでも、
合格できたのは正直良かったです。

正直なところ、
自分自身としては、少しホッとし
多少の安堵感があります。

受験時は、
転勤直後かつ仕事が激務(今もですが)の中、
実技だけでも合格できたことは
御の字として自分の中では良ししたいです。

また、
来年の3月に向けて
学科だけの勉強をスタート。

でも、今回は論述もなく
学科だけというある意味で、
暗記に専念できます。

なので、
計画的な勉強をするために
早々に自分の時間割を見直しして
勉強時間を挿入します。

ちなみに、
通常の学科試験の合格率は、
簡単な時で80%程度。

でも、今回は
大幅ダウンの合格率50%。
難題の試験に当たってしまったようです…。

でも、
そんなことをいっても、単なる言い訳。

事実として、
合格している人は存在します。

そう考えると、
単に自分の努力が足りなかっただけです。

であれば、
改めて合格できるように
努力するだけですね?!

当たり前のことですが、
そのマインドで
自分のコントロールできることに
注力し続ける。

それを忘れずに
しっかり取り組んでいきたいものです。

自分の掲げた目標であり、
それを実現するためには自分努力が
必要不可欠。

ごく当たり前のことです。
でも、この当たり前のことが実践できるか?
ここで、心折れずに次に向けて頑張る。

そうすることによって、
自分自身の目標に近づけるし、
何よりもその目標があるからこそ
自分自身も行動できる。

そう思って取り組んでいきたいものです。

来年、早々の目標は、
まずこの資格を取るって決まったので
ある意味、それに向けて
今日から取り組んでいきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?