見出し画像

歩く疲労困憊と朝活

仕事の日って帰宅しても、やりたいことがほとんどできない。それが悩みだった。

朝起きて、仕事に行って、お昼を食べて、帰宅して、しばらくベッドで疲れを癒して、少し元気になったら夕食の支度をして、それを食べて、お皿を洗い終えたらお風呂に入って、お風呂から上がって全身の保湿をしたら、その日はチーンとなっている。本日の営業終了。

夜は Apple Musicのチルミックスを聴いてベッドに横になっていることが多い。

この時間に、もっと本を読んだり、筋トレしたり、noteを書いたり、Switchで遊んだりしたいなーと思いながら、毎日ベッドでぐったりしている。夫はその間にスマホをいじっている。

ならば朝やねと言うことで、今朝はたまたまいつもより1時間早く目が覚めたからそのまま起きて、noteを更新している。

朝起きたら、まずは土瓶でお湯を沸かしてお白湯を飲みたいよね・・・と言いつつ、うちのコンロはIH。鉄器は使えません。
ケトルで沸かすのもなんかなーと思って、結局昨日の残りのアイスティーを飲んでいる。
起き抜けのカフェインとは・・・。

今朝のよかったことは昨日、寝る前に全身に貼ったロキソニンテープが効果あったことですかね。夫に貼ってもらったら全身に貼り尽くしたロキソニンテープを見て「歩く疲労困憊ですな」と言われた。そうだよ、疲れてんだよ。
マッサージのお姉さんと都合が合わず、1ヶ月以上マッサージに行けてない。身体はクタクタっすよ。

疲れやすいのどうにかならんかねと思って朝のウォーキングをしたり工夫はしてるけど、まだまだだな。ああ、体力が欲しい。筋トレしたい。

朝活はいつまで続くかわからないけど、まぁ気の向くままやってみよう。
生活のテコ入れをしたい。

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,115件

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?