見出し画像

【AWS】勉強したことまとめ Part32

こんにちは!
Kaetecの中の人です!

本日はアウトプットです。
AWSのエンドポイントのURLについてまとめておきます!

過去の記事もマガジンにまとめていますので是非見てみてください!

エンドポイントのURLのルール

ルールは下記です!!

protocol://service-code.region-code.amazonaws.com

protocolは文字通りどのプロトコルで通信するかによって変わります。
多いのはhttpやhttpsですね!!

service-codeはAWSのサービス名です。Dynamodbならdynamodb.region-code.~~といった感じになります!

region-codeはどのリージョンにあるかを指します。
リージョンの種類は下記です!!

リージョン名 コード
米国東部 (オハイオ) us-east-2
米国東部(バージニア北部) us-east-1
米国西部 (北カリフォルニア) us-west-1
米国西部 (オレゴン) us-west-2
アフリカ (ケープタウン) af-south-1
アジアパシフィック (香港) ap-east-1
アジアパシフィック (ムンバイ) ap-south-1
アジアパシフィック (大阪) ap-northeast-3
アジアパシフィック (ソウル) ap-northeast-2
アジアパシフィック (シンガポール) ap-southeast-1
アジアパシフィック (シドニー) ap-southeast-2
アジアパシフィック (東京) ap-northeast-1
カナダ (中部) ca-central-1
中国 (北京) cn-north-1
中国 (寧夏) cn-northwest-1
欧州 (フランクフルト) eu-central-1
欧州 (アイルランド) eu-west-1
欧州 (ロンドン) eu-west-2
ヨーロッパ (ミラノ) eu-south-1
欧州 (パリ) eu-west-3
欧州 (ストックホルム) eu-north-1
中東 (バーレーン) me-south-1
南米 (サンパウロ) sa-east-1

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/rande.html

おわりに

けっこう順番が大事で、試験の問題でも出たりするので覚えておくとよいかと!
URL見ただけでどんなサービスでどこら辺にあるエンドポイントなのか一目でわかるのもいいですよね!


情シスの運用やインフラの構築などでお困りの方は是非ご覧ください!!



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件