見出し画像

身近な創作をみんなで楽しむ祭典「note CREATOR FESTIVAL」今年も開催決定! #noteフェス

【第2弾】谷尻誠さん、田中元子さん、岸田奈美さん、高林淳一さん、岡田悠さん、砂漠さん出演決定!体験プログラムも新たに2つ発表!(2021.9.14)

*

2021年10月15日(金)〜17日(日)の3日間で、”創作”の輪を広げる祭典「note CREATOR FESTIVAL」(#noteフェス)の開催が決定!本イベントへの参加申し込みとnoteフェスレポーターの受付を、本日からスタートします。

今年のテーマは「創作でつくる私の未来」

note内に限らずあらゆる場で活躍しているクリエイターによるセッションに加え、参加型イベントを昨年以上に増やし、視聴者がみんな一緒に創作にチャレンジできる場にします。また、noteフェスを一緒につくり上げる「noteフェスレポーター」を、本日から募集します。


画像1

開催背景

昨年9月、私たちは創作を楽しむすべての人のためのお祭りとして、「つくると、つながる!」をコンセプトに、noteフェスを初開催しました。登壇者や視聴者の一部はnote placeに集まり、全国の人々がオンラインで参加しました。結果、事前申込みが5,732人、最高同時視聴数1,800人、配信映像は累計36万回以上再生され、多くの人が創作の楽しさに触れる機会をつくることができました。

あの頃想像していたよりも長く続くステイホームで、引き続き創作は私たちの心を癒しています。だれかが創作した作品を楽しむのはもちろん、日記を書いたり、料理をしたり、自ら創作することで日々を楽しんでいる人も増えています。今回のnoteフェスが自ら創作にチャレンジするきっかけとなればと思い、昨年より参加型イベントを増やしての開催を決めました。

たとえば、日記で気持ちをつづったり、料理にひと工夫を加えたり、自分の生き方にフィットするモノを選んだり。身近な創作を楽しむ私たちは、だれもが「クリエイター」です。今年のnoteフェスのテーマは、「創作でつくる私の未来」。未来をつくるクリエイターの方々のお話を聞きながら、みんなで一緒に楽しめたらと思います。

開催概要

開催日時  10月15日(金)〜17日(日)
開催場所  note place(東京都渋谷区神宮前3-1-30 Daiwa青山ビル 2F)
視聴方法  オンライン ※一部コンテンツは人数を限定して来場者を募ります
参加費   無料
公式サイト https://creatorfes.lp-note.com/

コンテンツ

現在決定しているセッションや参加型イベントはこちら!今後も随時発表予定です。最新情報は公式サイトをご覧ください。

【NEW】暮らしをデザインする(谷尻誠さん × 田中元子さん)


夢を叶えるための文章表現(山邊鈴さん)


自分が「ほしい未来」のつくり方(関美和さん × 藤野英人さん)


【NEW】創作を続けるということ(岸田奈美さん × 高林淳一さん)


スポーツ実況という創作(倉敷保雄さん × 下田恒幸さん)


【NEW】日常を冒険に変える7つの方法(岡田悠さん × 砂漠さん)


「創作の街」のいま(加藤貞顕 × 深津貴之)

※ほかにもセッションを企画中!追加発表をお待ちください。


参加型イベント

【NEW】自由な発想で街をつくろう!マイクラでつくる理想の街


【NEW】おうちで楽しめる、おいしい逸品を教えてください!「#noteフードマーケット」


リモート疲れに簡単60秒トレーニング(講師:パーソナルトレーナー・鈴木孝佳さん)

noteの人気料理家と一緒につくって味わおう!「秋の味覚レシピ教室」(作家/料理家・樋口直哉さん、料理家・今井真実さん)


noteフェスレポーター

noteフェスを一緒につくり上げてくれる「noteフェスレポーター」を募集します。イベントへの感想や実況も「創作」のひとつ。準備の段階から参加して、当日はnoteでの記事化やTwitterでの実況、グラフィックレコーディング、音声配信など、自分の興味があるやり方で、noteフェスを題材にして発信にチャレンジしてみませんか?


各セッションの詳細、追加の出演者やオンライン視聴の申込み方法など、決まり次第、下記のnoteおよび公式Twitterで発表していきます。

公式Twitter https://twitter.com/note_eventinfo

取材について

本イベントでは全体・各セッションにてメディア関係者の取材を受けつけています。取材を希望される場合は、note PR(pr@note.jp)までお問い合わせください。

スポンサーとして応援

本イベントを一緒につくる、スポンサーに興味のある法人はこちらからお問い合わせください。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!