見出し画像

【WEEK6】出会ってわかった、経営者など優秀な人達が持っている共通のスキルとは🤔✨

1.フェルミ推定とは
2.コペルニクス思考がビジネスで重要
3.捨てなければいけない思考
4.本セッションまとめ

【論理思考スキル①】

論理思考とは、物事を順序立てて整理し、
矛盾や飛躍なく、筋道を立てる思考で、
ロジカルシンキングとも呼ばれています。

例えば100点満点の資料を作れたとしても、
その資料を論理的に説明できなければ、
その資料は無価値となってしまいます。

この論理思考スキルはビジネスマンにとって、
必要不可欠で、最重要スキルです🔥

すごく重要なものなので、
3回に分けて説明していきます!

これを見たら、
コンサルタント(普通レベル)以上の
論理思考スキルを身に付けられますので
ぜひ見てください📣

1.フェルミ推定とは

早速ですが問題です!!

Q.座席数:13席 場所:東京浜松町付近
従業員数:3人 価格:650円
→このラーメン屋の売上と利益は?

友人と食事に行き、
「このお店売れてそうだよね〜!」
という会話をした経験がありませんか?

その根拠の無い"売れてそう"を
明確な根拠を基に"売れている"
と推測する方法があります。

それをフェルミ推定といいます!

フェルミ推定とは、
実際に調査することが難しいことを
いくつかの手掛かりを元に論理的に推測し、
短時間で導くことです。

今回の問題はこのフェルミ推定を使い、
答えを導き出します!

有名な経営者の方も使っており、
僕も使っている方法を載せておきます🙆

先程の問題でフェルミ推定を使う場合は
頭の中でこのような図を思い浮かべ、
推測します。

【売上】
・営業日を平日と土日に分割する
・1日の売上の要素を分解する
・1日の売上 × 営業日 = 1ヶ月の売上

【経費】
・原価とコストを考える
・2つを足して、全経費

【利益】
売上 - 全経費 = 利益

このフェルミ推定で大事なのは
"答え"の正解・不正解ではなく、
"考え方"の正解・不正解です!

フェルミ推定を使い、
論理的に考えられれば、

好きな人とご飯に行った時に、

好きな人:このお店混んでて売れそうだね😊
貴方:なぜそう思ったの?根拠は?
フェルミ推定を使ったら、
回転率が悪く、単価も低いと推測でき、
売上が低いと思ったんだけどな😎

とドヤ顔して、振られます🔥!!!

冗談は置いておき、

顧客視点を論理的に
証明、追求することが
ビジネスでは最重要です。

なぜこの立地に出店したのか?
なぜこのサービスを提供したのか?
と聞かれた時に、"なんとなく"
と言うオーナーや経営者が多いです。
だから結果的に潰れてしまうのです。

この立地に出店したのは〜の理由があるから。
と論理的に証明、言及できるように
していきましょう!!

2.コペルニクス思考がビジネスでは重要

コペルニクスは地動説を唱えた人物で、
当時主流だった、
宇宙は地球中心に回っているという
地球中心説を否定し、
太陽中心説を唱えた人物です。

彼は物事を冷静に客観視し、
思い込みや常識を疑うことが出来ました。

現代の経営者の中にも、
自分の事業に思い込みを
抱いてしまう人がいます。

この思い込みこそが
足を引っ張る要因の1つです。

その原因は、

人間は物事をドラマチック化する
習性があるということです。

1つここで質問です。

Q.世界で予防接種を受けられていない
子供達は何%いるか?

1.50% 2.80% 3.20%

答え→3.20%

FACT FULLNESSを執筆した
ハンス・ロスリング博士がおこなった
この質問の正答率は10%でした。

多くの人は1や2を選択したそうです。

このように人間は本能的に物事を
ドラマチックに見てしまいますが、
実際に大切なのは、
データで見ることの大切さです。

3.捨てなければいけない思考

人間の本能には、

・分断思考
・ネガティブ思考

の2つが存在します。

・分断思考とは

人間は物事を白 or 黒のように
分断して考え、
白と黒の間に灰色があることを考えません。

例えば上の図で言うと、

金持ち or 貧乏
→世の中には中間層がほとんど

先進国 or 後進国
→現代においては線引きが曖昧

幸せ or 不幸
→人の価値観による

勝ち組 or 負け組
→人の価値観による

サラリーマン or フリーランス
→世界規模で兼業している人も多い

のように考えられます。

"灰色を見ること" つまり、

"グラデーション理解"

が不可欠です。

この思考がビジネスにおいて
何故邪魔になるのかを説明します。

飲食店を作りたいというAさんは
立地が大切だと考え、
そこから
立地が良い=交通量、人が多い
と導き出しました。

本当に交通量や人が多いことが
メリットなのでしょうか?

交通量や人が多いということは、
家賃が高く、人件費も掛かります。

一方で交通量や人が少なければ、
家賃が安く、人件費も掛からず、
デリバリーに専念し、
店舗では質の高い接客をすることが
出来るのではないでしょうか?

このように、

交通量や人が多いことに
ネガティブはないのか?
交通量が少ないことに
ポジティブはないのか?

と考えられる人が少ないのが現状です。

・ネガティブ思考

テレビのニュースでよく耳にするのが、

〜さんが交通事故で亡くなりました。
〜さんの遺族の方のインタビューです。

遺族の方へのインタビューは
本質的には不必要ですよね。

このインタビューをする理由としては、

人はネガティブに共感するから

遺族の方へインタビューを行い、
ネガティブを集め、視聴率を取る。

人の本能をメディアは上手く活用している
方法と言えます。

また、結構前に、

ソフトバンクが通信障害後の約5日間で
1万件以上の解約

とニュースで報道されていました。

これをデータで紐解いて見ましょう。

・1億7000万回線のうち23%が
ソフトバンク回線
→約3910万回線がソフトバンク

・年間解約率2% = 782,000解約/年

・782,000解約/365日 = 2142件/日

・2142件 × 5日 = 10712件

つまり、
普段から1万件以上の解約が行われており、
通信障害のせいではないと言えます。

4.本セッションまとめ

・普段見るものを疑い、
下調べをし、論理的に考える。
→データを得たら、
それをビジネスで活用する。
活用出来るからビジネスで成功する。

・物事の裏付けというものが重要。
自分の感情や感覚を定量化して証明する。


第1回目は 以上です!!!

皆さんも論理思考スキルを身に付け、
明確な根拠を持って
物事を考え、見て、選択してみてください🔥🔥

不明点やご意見などあれば
コメント頂けたら嬉しいです☺

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?