マガジンのカバー画像

幣原発案説の虚妄

20
歴史の事実に基づかない憲法9条幣原発案説の誤りを具体的に指摘します。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【幣原発案説の虚妄(第8回)】高柳賢三の幣原発案説批判(1)

 堀尾輝久氏と言えば、日本教育学会会長、日本教育法学会会長、総合人間学会会長などを歴任さ…

indy
2か月前
1

【幣原発案説の虚妄(第7回)】幣原発案説とは何か

 もしこのシリーズをお読み下さっている奇特な方がいらっしゃったら、今さらで、申し訳ないの…

indy
2か月前
1

【幣原発案説の虚妄(第6回)】堀尾輝久氏の幣原発案説批判(1)

 堀尾輝久氏は『地球時代と平和への思想』(本の泉社、2023年)に収録した論稿のいくつかにお…

indy
2か月前
1

【幣原発案説の虚妄(第5回)】9条幣原発案説の亡霊(7年前に書いた文章)

<まえおき>  笠原十九司氏の『憲法九条論争』批判をこの調子で続けていくと、何十回経って…

indy
2か月前
1

【幣原発案説の虚妄(第4回)】『憲法九条論争』「はじめに」第3の引用文

 前回述べたように、笠原氏が「はじめに」で引用した2番目の文章は、昭和天皇が「3人の当事者…

indy
3か月前
2

【幣原発案説の虚妄(第3回)】『憲法九条論争』「はじめに」第2の引用文

 笠原十九司『憲法九条論争』「はじめに」は、昭和天皇が「三人の当事者」であったことを示す…

indy
3か月前
4

【幣原発案説の虚妄(第2回)】『憲法九条論争』「はじめに」第1の引用文

 笠原十九司氏の『憲法九条論争』(平凡社)には多くの史料が引用されているが、それは同氏が「史料をして語らしめる」という史料中心主義をとっているからだという(同書442頁。以下、同書から引用は頁数のみ示す)。私も氏の用いる史料を精査することによって「幣原発案説の虚妄」が証明されると思うので、煩雑をいとわず、再引用させて頂くことをお断りしておきた。  笠原氏は「はじめに」において、憲法9条は幣原喜重郎が発案し、マッカーサーが同意し、昭和天皇(以下、天皇)が承認を与えたので、こ

【幣原発案説の虚妄(第1回)】はじめに

 「幣原発案説」とは、幣原喜重郎が憲法第9条を発案した、とする説のことであるが、これには…

indy
3か月前
4

People believe nothing but what they want to believe, right or wrong.

 (正邪を問わず、人は己が信じたいものだけを信じる)  まあ、こんな諺があってもおかし…

indy
3か月前
1

杉谷直哉氏の「“平和主義者”幣原喜重郎の誕生」

 歴史学者の杉谷直哉氏からご論文「“平和主義者”幣原喜重郎の誕生――憲法第九条「幣原発案…

indy
3か月前
22