見出し画像

#NISAは前年の20倍!トレンドを作るnoteという媒体の魅力

新NISA制度や、歴史的な日本株式の高騰などが重なり、投資や経済についてニュースを見ない日はありません。noteという媒体においてもその流れを受け、note公式アカウントで記事がでていたりと、今日はnoteそのものの魅力、なぜ新NISAや資産形成において最良の媒体か、をお話ししたいと思います。

noteは実は上場企業だったり… 色々情報があるのでそちらも紹介します。
では早速行ってみましょう!



noteもその変化を受けている

noteでは、「#投資」のハッシュタグがついた記事の投稿数およびPV数が、1年前と比較していずれも約1.6倍に増加しています。

(出典:note)

また、「#NISA」の記事は投稿数が約4倍、PV数は約20倍に増加しています。新NISAや世の中の株式投資の盛り上がりが、大きな後押しとなっていることがわかります。以下がnote編集部の記事になります。



資産形成系のnoteクリエイター

note編集部から公式リリースされた上記記事においても、私たち、インデックス夫婦をご紹介いただいており、感謝の気持ちで一杯です。これも、常日頃私たちのブログを読んでくださる皆様、コメントをくださる皆様のおかげだと思っておりますので、改めてありがとうございます!

経済ニュースの専門家やエコノミストの方々と並んで書いていただくことは恐縮ですが、大変嬉しく思います。私たちインデックス夫婦の特徴を活かしながら、執筆活動を続けていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いします。この特徴と、noteという媒体との相性について後述します。

  新NISAについて
  「図解で」
    「一口サイズで学ぶ」

私たちのブログのテーマ

ちなみに、先週日テレ放送されて取材がYouTubeに上がっていたのでリンク貼っておきますね。note編集部の記事の元となったものです。



noteの魅力

note株式会社という会社が上場しているの皆さんご存知でしたか?

実は東証グロースに上場しており、色んな情報が見れるのです!直近で公開された事業計画(リンク)が興味深く、皆さんももしよかったら見てみてください!一ユーザーとして、noteの独自のポジショニング、広告やランキングがなく、クリエイターがその世界に没頭できること、書籍やコンサルティングや従来のコンテンツ市場よりも幅広く情報を発信できる新たな流通媒体である点に魅力を感じています。

(出典:note)



他の媒体との違い

新NISAは古くからあるので、もちろん題材としては新しくないですが、noteというユニークな媒体を通じて、noteだからこそ学べるものがあるのではないでしょうか。それが私たちがテーマとしている「図解で一口サイズで学ぶ」というものと相性がよいと感じるのです。

書籍とは異なり、よりこまめに文字に連動した、カラフルでわかりやすい図解。ちょっとポップな親近感があるようなイラストを使ってみたり、裏話などラジオのパーソナリティを思わせるような読者の方との距離感。でも雑誌よりは内容の濃いしっかりとしたイメージ。

動画やテレビのように、自動的にコンテンツを聞き流すのではなく、noteは自分の目で追い能動的に情報を理解するもの。がっつりと撮影・編集をするため、大作になりがちで作り手と読み手の距離が少し遠く、noteは一口サイズで吸収しやすい小切りコンテンツには抜群

X(旧Twitter)やInstagramのように、バズや面白みで取りに行くというよりは、持続性の高いかつ中身の濃さで読み手と繋がる。また、情報の規模感という意味でも、"一瞬サイズ"ではなくnoteは”一口サイズ”

こんな形で読んでくださる皆さんと距離を詰めていって、しっかり内容の濃いコンテンツをお届けし、一緒に学んでいけたらと思います。



再掲)どんなブログにしていくの?

改めて、1か月前からこのブログ始めました、インデックス夫婦です!ここでは、新NISAについて、初心者から中級者に向けて有益情報を発信していこうと思います。特徴としては 「図解で」「一口サイズで」学んでいく、そんな場にできたらと思っています!これまでも以下のような記事書いていますのでもしよかったらぜひ!

#資産形成 #新NISA #投資 #ビジネス #note初心者 #つみたてNISA #投資信託 #投信 #副業 #NISA #運用 #資産形成術

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?