見出し画像

破竹の勢い!PayPay証券の破壊力

皆さん、最近のネット証券業界に新しい風が吹いているのをご存じですか?これまで、ネット証券業界といえば、SBI証券と楽天証券を中心とした「主要5社」が常に名を連ねていました。しかし、ここにきて、PayPay証券がその牙城に食い込んできています。投資初心者や若い世代を中心に、急速に支持を集めているんです。

今回は、このPayPay証券の成長について詳しくお話ししながら、皆さんにトライしてほしい”疑似投資”についてお話していきます。

今日は、少しライトな内容。
では行ってみましょう!



破竹の勢い!PayPay証券の成長

証券会社どこ使ってる?
と言われたら、SBI・楽天証券と答える方がほとんとでしょう。

NISAの口座数を見てみると、こらまで「証券会社主要5社」と言われている会社に加え、PayPay証券が去年から、かなりに勢いで食い込んできていますよね!これまで顔ぶれが固定されてきた5社と肩を並べる形に。

SBI証券では、今年の新NISA移行に伴い、108万口座を獲得したのですが、そのうち63%が他の金融機関からの乗り換えによるもので、約6割は他のネット証券からの移動。このように、SBI証券の強さは依然として健在です。
一方、auカブコム証券では他社への流出が増加しており、業界内でのシェア争いは激化しています。

そんな中、PayPay証券は短期間で急成長を遂げ、NISA口座数では松井証券やauカブコム証券を抜いて第4位に浮上しました。わずか9カ月でここまで成長するのは、驚異的なスピードです。




PayPay証券はNISA初心者が中心

PayPay証券のお客さんの特徴ははっきりとあります。

特徴として、NISA初心者が多いことが挙げられます。

・顧客の年齢分布を見ると、30代までが約半数を占めており、若年層の支持を得ていることがわかります。
・他のネット証券と異なり、金融機関の変更を伴わない新規顧客が95%以上を占めています。これは、投資経験が浅いか、もしくは未経験の人々が多いことを示しています。

この成長の背景には、PayPayアプリからの送客が大きく寄与しています。皆さんも日常的に使っているであろうPayPayアプリ(実は日本の人口の半分以上ユーザーがいます!)。このアプリを通じて、簡単に投資にアクセスできるという点が、初心者にとって大きな魅力となっているのです。また、取扱い投資信託の本数は他社に比べて少ないですが、その分、選びやすさが「ハードルの低さ」になっている模様。

ほかのネット証券は株と投資信託を合わせて1万3000くらいの銘柄を提供しているが、投資初心者がその中から最適な運用商品を探し出すのは難しい。スマホの操作性の観点からも、支持を得られる商品を厳選して取り揃えている」とし、現状の銘柄数が「投資のスタート地点において十分な数

PayPay証券の番所健児社長




PayPayの”疑似投資”

PayPayの一番の売りがこれ。
ポイントを活用した、”疑似投資”。

このポイント運用は、実際のお金を使わずにPayPayポイントを使って投資を疑似体験できるサービスです。

これにより、投資に対するハードルが大きく下がり、多くの初心者が気軽に投資に触れることができるようになっています。PayPay証券の新規口座開設者のうち、なんと約9割が「ポイント運用」の経験者だとか。そして、平均44%の”評価益”を実現しており、お世辞抜きでスゴイパフォーマンスですよね!

これまで投資を怖いと思っていた方でも、まずはポイント運用で疑似的に投資を体験することで、自信を持って本格的な投資にステップアップできるかもしれませんね。




世の中の動きを知ることはいいこと

このブログを通して、証券口座までを変えましょう、ということを言いたいわけではありません。私たちは、夫はSBI証券、妻は楽天証券を使っており、非常に満足しています(最近SBIのページがアップデートされて、若干!UIがよくなったのお気付きでしょうか?笑)

でも、もし「やっぱり投資はちょっと怖い」という初心者の方がいるなら、PayPay証券でのポイント運用を試してみてはいかがでしょうか?筋トレでいうと、いきなりゴールドジムに行くのは怖いから、まずはチョコザップで試してみたい!という方にはもってこい!

仮に、そうじゃない方も、すでにPayPayアプリは持っていると思います。「ポイント運用」には8つのコースから選べますし、最近も増えてきています。興味本位でもやってみると面白いですよ!




🏃‍♂️ 行動に移そう

今回の記事では、PayPay証券がネット証券業界でどのように成長しているのか、そして投資初心者の方にとってどのような選択肢があるのかをお伝えしました。

証券口座の選び方に迷ったら、SBI証券や楽天証券を選べば間違いありませんが、初心者の方にはPayPay証券でのポイント運用も一つの選択肢としておすすめです。この機会にポイント運用を通じて投資の世界に少し触れてみるのも良いかもしれません。

ブログの文字面だけだと、物足りない!
もっと丁寧に説明してほしい!
…という方向け、やさしく解説する講座もやってます。
もしよかったら、ぜひご検討ください。


📝 関連記事 📝

#資産形成 #新NISA #投資 #ビジネス #note初心者 #つみたてNISA #投資信託 #投信 #副業 #NISA #運用 #資産形成術 #インデックス #インデックス投資 #インデックスファンド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?