化粧品オジサン

将来の幸福な老後を支える地域社会への貢献をテーマとし、社会問題を解決する商品とサービス…

化粧品オジサン

将来の幸福な老後を支える地域社会への貢献をテーマとし、社会問題を解決する商品とサービスの提供を掲げてコロナwith起業。健康長寿を支える良品を探して顔の見える安心できる商品をリポートします。

最近の記事

50歳の新しいチャレンジ 未知の業界への挑戦。 最初のミーティングのため隣の国、韓国へ しかし、 出国するために日本で48時間以内のRT-PCR検査を! 入国するために韓国で72時間以内のRT‐PCR検査を!! 日本に入国してから唾液によるPCR検査!!! PCR疲れ...

    • より自分らしく生きるために

      ある事柄に対して自分が良くなってきているな〜と感じた時はありますか? 反対に、もうだめだ!こんな自分がいや!と思ったときは? 私は両方とも多いです。 私は、よくよく考えるよりはどちらかというとまず行動を起こしてから後からパズルを合わせるような感じなので、失敗の確率が高いようです。しかしくよくよはしてはいられないので、すぐ立ち直ることを繰り返します。 それは、時には精神的に金銭的に肉体的に苦痛ですが、それでも自分が覚醒していくような気がします。あ、おれ成長している!!!と。^

      • 健康で長生き

        孫を連れてグランピングに来ている。 孫との半世紀のギャップも星の下じゃ数えに足らない。 健康でいられるありがたさ・・・ 出来ます!************************** 結論を急がれる方は早速行くべし!7/21日までの限定ページ!!! ”見直す大事なきっかけになった”…”知ってて知らなかった”…”そんなことができるの?”...などなど読み応え満足度99%以上! *************************** 孫を抱けるかどうかは未知数だ。 しかし、抱

        • 脳卒中(脳血管疾患)とは?

          今まで何回か脳卒中について勉強する機会があったが、なかなか頭に入ってこなかった… 年齢を重ねることによる記憶力の低下だ!と言い訳をしていたが、… おそらく、その知識をどこに役立てればいいかという目的意識がはっきりしなかったのが理由ではないかと思う。 どこに役立てたいか?により予防側、治療側、リハビリ・介護側ごとに深めていく内容が違うだろうけど、ここでは最小限の基本的な内容を紹介しよう。 脳梗塞や脳出血、くも膜下出血を主とする脳卒中は「発症してから」の治療では遅く「発症を防

        50歳の新しいチャレンジ 未知の業界への挑戦。 最初のミーティングのため隣の国、韓国へ しかし、 出国するために日本で48時間以内のRT-PCR検査を! 入国するために韓国で72時間以内のRT‐PCR検査を!! 日本に入国してから唾液によるPCR検査!!! PCR疲れ...

          目を知る01

          2020年秋にひどい頭痛が1か月ほど続いたことがあります。初めての経験で怖くなり脳神経外科に行き頭部のMRI検査を受けました。しかしまぁ~症状が出てから1か月後に行くなんて遅すぎたかもしれません。しかし、幸い何処も異常がない!とのことでした。もしかしたら、見つからないところに原因があるかもしれませんが、とりあえず精神的にはまた、生かされた感じがします。 おそらく原因は目の酷使で世間でいうVDT症候群ではなかったかなと思います。この経験をきっかけに自分の目の現状と目の健康に興

          髪一本の寿命は5年❗️

          頭皮の毛髪は1カ月におよそ1cmずつ伸びます。1本あたりの寿命は5年前後といわれています。ですが、毛はつねに成長しているわけでなく、一定期間の成長期が過ぎると毛根は細胞分裂をやめて角化を始めます。 そうすると毛の成長は止まり、同時に毛根はしだいに表面に押しあげられて脱毛します。そして、ある時期になると、また新しい成長期の毛が発生してきます。この毛の生え変わりを毛周期(ヘアサイクル)と呼んでいます。 ◆成長期初期 毛乳頭を抱えこんだ毛母細胞が分裂・増殖を繰り返し、成長していき

          髪一本の寿命は5年❗️

          心の変化

          出来事に対する心の状態は変わります。特に不幸なときの心の変化は概ね下記の各段階に当てはまります。 神様、どうか…と何かにすがる気持ちになったことはないでしょうか? 心の変化 第1段階ー否認 「そんなはずはない」「何かの間違いだろう」というようにあるできことの事実を否定するが、否定しきれない事実であることがわかってきても、事実を否定し、事実を肯定している周囲から距離をおき、孤立することになる。(「否認と孤立」段階ともいう) 第2段階ー怒り 拒否し否定しようとしても否定しき

          料理長の味が変わった?

          身体の観察ー(舌) たまに行くお店の料理の味が変わったらすぐ気付きますよね!料理長が変わったかな〜と思います。 うちの料理長はずっと昔のままです。ただ歳をとっています。令和3年1月で95歳になります。 うちの料理長が握ってくれるおにぎり🍙はただ美味しいだけじゃなく、幸せになる魔法のかかった特別なものです。 それがいつからか…、魔法は解けてませんが、時々塩辛くて食べれませんTT。 いまは、滅多に握ってもくれませんが、握ってくれた時には黒烏龍茶を用意します^_^; 私も料理

          料理長の味が変わった?

          スマホ、40代以下は9割以上、70代は?

          スマホは世界中のインターネット接続に最も使われている機器であるからです。 小学生のリンクはゲームとユーチューブ三昧 高校生のララはSNSとオンライン学習? 母ユウナはショッピングや家計簿アプリを 私スライムはネット検索と仕事用で 親父マリオは携帯電話の延長でコミュケのツールとして 世代のギャップはあっても家族一家スマホジェネレーション。という家庭もあるでしょう。 今年3月のNTT ドコモバイル社会研究所によると40代以下では9割以上がスマホを所有しており、60代も8割・7

          スマホ、40代以下は9割以上、70代は?

          日本人にしか伝わらないジョーク

          名前の常用漢字が印字できなかった受験票です。 苗字が江じゃなくて良かったです… 目標とする「ケア専門オンラインショップ」を目指すために、福祉住環境コーディネーター資格が必要です。合格証に‘李V’で氏名が表記されても困るけど… 自信持って説いていた問題の中で「道路の信号機🚦の青点灯時間は通常、1分間に80m歩いて渡ることを想定して設定している」記述がありました。皆さんはどう思いますか? 高齢の方が信号を安全に渡るためにもっと工夫が必要だと思います。 ・視野が狭くなってまわ

          日本人にしか伝わらないジョーク

          スマホの見すぎ

          新型コロナウイルスは確かに私だちの生活に大きな変化をもたらしている。その中でも距離をとる、ソーシャルディスタントやアンタクト(非対面)という表現はその変化を表す代名詞ではないかと思う。 しかし、本当に距離が遠くなっているかというと、会いたくない人への言い訳を除き、より活発になっているのでは… インターネットを通じて! その媒体となるスマホやPCモニターへの対面時間(利用時間)が新型コロナウイルス感染拡大により増加したと答えた人が60%を超えたいうアンケート結果がある。その

          スマホの見すぎ

          冷え性と体温変化の関係

          写真はうちのかめきちの夏場の姿、今はもっぱら寝ている… 睡眠に入る前に発生する深部体温の低下は、もともと体温が低くて冷え性の方は起こりにくいという特徴があります。 1日を通じて体温が低い状態にあったり、常に手足が冷えたりしている方は、以下の睡眠の質を上げる習慣を改善しつつ、お風呂に入る時に入浴剤を使うことや、寝る前に足湯や手湯をしてみるといいです。 ------ ----- ---- --- -- - 《睡眠の質を上げる良い習慣》 ・日光浴をする ・起きてすぐの冷たい水は控

          冷え性と体温変化の関係

          老人と子どもが幸せな国

          健老による赤字国債を減らす。それは生まれてくる子どもへの大人の思いやり。老人と子どもが生き生きと暮らせる環境の提供は現役世代の私たちと政府が意識して取り組むエンドレス活動。 私が取り組むエンドレス活動は、社会の問題解決につながる・顔の見える(ストーリーのある)商品とサービスを発掘する経済活動。。。START!

          老人と子どもが幸せな国