見出し画像

私の今は生まれるときからの決まり事!? そしてまだまだ続くもよう…(笑)

私がこうしてイナカの家を始めることになったのは、

他の記事でもふれていますように、
宇宙からの示唆によってのことです。(笑)


その示唆は突然ではなく、
ふり返れば幼少期から始まっていました。

言葉をかえますと、

そもそもこうして活動することが決められていて、
そのための準備段階がこれまで。

ただその内容ははっきり伝えられるのではなく、じわじわ。(笑)

明らかな指示はあるのですが、
その意味や理由については時期が来てわからせていただけるのです。

もちろん今回もパターンに変わりはありません。

ですが大きな違いがありまして、
今までのように自分のやる事というだけではすまされず、家族にも、また他の方までに広がっています。


そこで、
あせらず、あわてず、じっくりと…

どこで、なぜ、なにを、どのように、どうやって?と、意味や理由と向きあい、

つくづく今までが準備段階だったんだな〜、
と実感しています。


そして、
こうして明らかになったことをお知らせさせていたたくことで、より細部まで明確になっています。


ーーー

こうして活動の場所は、
なかなか年期の入ってきたわが家におさまりました。
おまけに高齢の母のお出迎えつき… (笑)
どうやらそれらも含まれて、しっくりきているようです。

内容的には、
私のコトタマの自覚確認が終わらなければ、今回のイナカの家の形にはならなかったといえます。

そうなりますとやはりポイントは、
私と切りはなすことができないコトタマですね。

これまでにコトタマ以外で、いくつかの身につけたことがあります。
それを体験、共有していただくご提案もさせていただきますが、画竜点睛…

の逆で、(笑)
はじめにコトタマありき。
コトタマなくして私はなく、コトタマあっての私でなければイナカの家にむすびついてはいなかったです。

気づいてみれば、体験メニューうんぬん以前のことでした。(笑)

このことが腑に落ちたからこそ、わが家をまんま共有空間にして、みなさまに入ってきていただくことになったのですけど。


そしたら、
自然にいろいろ発想がでてきます。
みなさまに味わっていただきたいこと、
共有したいこと…

これからみなさまと、
ぜひご一緒に、心地よいひとときを過ごせたらと思っています。


コトタマのサンプル人といたしましては、 

イナカの家がみなさまにとって、鳥や木々に癒やされる空間にとどまらず、コトタマに気づくきっかけの場になりましたら幸いです。



こんな感じのイナカの家ですが、

もし受け入れてくださるのでしたら、

どうぞご遠慮なく、
イナカの家にいらしてくださいませ。

お待ちしております。


ーーー

最後になりますが、
こうして過ごしていられますことは、
決して宇宙と私だけではありえないことです。

みなさまが共にいてくださり、支えてくださっているからこそのことです。

つくづく感謝いたします。
ありがとうございます。

これからも、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?