見出し画像

旅を振り返る4日目

今日で長かった山陰線も終わり。
萩と長門を観光して、下関から関門海峡を渡って北九州の小倉まで。
天気は快晴、旅日和。

萩を巡る

Googleマップで萩の中心部を見てみると、川と海に囲まれていることがわかった。これは島か?と思って調べると、三角州というそうだ。
鉄道はここを橋で渡らず、迂回する形で東萩駅から萩駅まで続く。
だから、鉄道で来ると中心部までまあまあ歩くことになる。
特徴のある地形だなと思いながら観光した。
中心部には市バスが巡っているし、本数もあるので観光しやすいと思う。
萩市には、明治産業遺産がたくさんある。
正直、これを知るまでは山口県の日本海側って何があるんだろうって思っていた。だけど、色々調べると、長門とか須佐ホルンフェルスとか元乃隅神社とか龍宮の潮吹とか千畳敷とかたくさんあるんだと驚いた。
(景観ばっかりになってしまったけど。長門湯本温泉もあるし食もあるはず)
絶景に癒されて、のんびり温泉に浸かる。ここはそんな旅がしたいと思った

萩では、萩城跡、萩反射炉、恵比寿が鼻造船所跡、松下村塾、松陰神社とまわった。道の駅萩しーまーとに立ち寄った。
朝イチで萩の街並みを歩いた。道端の落ち葉を掃除していたりなど地元の人の様子を見ながら萩の町を歩いた。
途中、小学生の修学旅行生?と出会い、有名な観光地をまわっていた。
萩について知ったばっかだったし、気分は彼らと同じ感じがした。

萩の街並み
恵比寿が鼻造船所跡
松下村塾

東萩12:53発→長門市13:32着

昨日トラブった益田から先、萩〜長門市までは極端に電車の本数が減る。
3時間後とか2時間後とか。よくて朝に1時間に1本。終電は20時半ごろ。
車社会なんだということをまざまざと見せつけられたような気がする。

長門市駅から仙崎へ

快晴だったので、長門市駅から仙崎まで歩くことにした。
途中、日本海と青海島がよく見える景色を横目に歩いた。
仙崎といえば金子みすずさん。大漁の詩が石碑になっていた。
仙崎でレンタサイクルをして青海島にある波の橋立に向かおうと思っていたのだが、道の駅が休館で自転車を借りられず、泣く泣く諦めた。
今まで散々、城の入場時間とかいっっろいろ調べて日程組んだりしたのに、ここにきてやられました。(苦笑)
快晴の中を歩いただけでいい経験じゃないかと。また来るきっかけができたじゃないかとそう思うことにした。
長門市、またきます!!

青海島を望む

長門市15:20発→小倉18:01着

ついに、長かった山陰線も完乗して人生初の九州入り!!
小倉駅に着くと、とにかく人が多くて、うわ、久々!この感覚!と思った。
山陰の人の少なさと自分が都会生まれだってことを思い出させてくれた。
博多ラーメンを食べ、次の日に備える。
この日泊まったゲストハウスのオーナーさんにこの旅の話などいろいろしたら、洗剤をいただいた。
勝手に洗剤ついてると思ってたからそういうこともあるのねと思いつつ、乾燥機の場所も教えてくれて本当に感謝です。
一期一会を身に染みたこの2日間。
初めてきた時の印象とか出来事ってたぶん忘れられないからなおさら。
京都から小倉までは山陰線経由の乗車券を使った。

今日も読んでくださりありがとうございます!