見出し画像

2021/11/13 朝ごはん(自炊)

・トースト(自家製さつまいもバターで)
・コールスローサラダ(昨日の残り)
・ミルクティー

冷蔵庫の片隅に、使いかけのさつまいもがずーっとあるのが気になっていた。

本当はスイートポテトでも作っちゃおうかなと思って買ったのだけれど、改めて分量を見ると、ひとり暮らしにお菓子作りはなかなか荷が重い。

作るのは楽しいんだけど、日持ちのしない手作りお菓子、

はて誰が食べるの? 食べ切れるの? 
え、食べきっていいの? 
作るときにバターと砂糖、計ったよね? 
あれ見ておいて、食べるの?
……

となるのが目に見えている。

そんなわけでしばらく眠っていたさつまいも、しかしそろそろ使ってやらねばと、思い出したのがこのレシピだった。

ジャムならば多少は日持ちもするし、少量ずつ朝ごはんに添えられるんじゃない?

★さつまいもバタージャム

そんなわけで、昨晩、洗い物を済ませてから早速さつまいもバターづくりに取りかかった。

上に貼ったレシピを見ていただければわかるのだが、とにかくバターと砂糖が多い。
これはもう、甘いものを作るときの宿命だ。わかっているんだけど、毎回ビビる。

しかし絶対に減らしてはいけない。ビビって減らしたら「えっ、少し減らしたとはいえあんなに入れたのに、全然美味しくない……」となって、二兎追う者は一兎も得ず状態になるのがオチだ。

そんなわけで、背徳感に苛まれながら砂糖、それからバターを投入。
こんなに入れたら美味しくならないわけないじゃんね。

しっかり煮詰めて混ぜたら、煮沸消毒した瓶に詰める。
詰まっていくのはさつまいもバターか、
それともごちゃまぜになった罪の意識と幸せか……。

いいえ、これは幸せですね。

そうして作ったバターを、今朝起きて一番にパンに塗る。
ん~、これこれ、さつまいもとバターと砂糖って、私が好きなものしか入ってないからね。甘くてスイートポテトみたいで美味しい。

ジャムとはいえバターも入れているし、自家製だ。早めに使い切ろうっと。

★コールスローサラダ

昨日の夜ごはんに作ったものを半分取り分けておいた。
朝から野菜を取ることで背徳感を消す作戦。
とはいえマヨネーズたっぷりだから、意味ないか。

★ミルクティー

「最初に少量のお湯で煮出してから、ミルクを加えて煮出す方がいいんだって」

最近、人から教えてもらった。
言われたとおり、最初お湯で、その後ミルクでやってみる。

あっほんとだ、ミルクだけで煮出すより圧倒的に紅茶の味がする。美味しい。温まる。

今度はシナモンと生姜を加えてチャイにしてみよう。


そんなわけで、秋の休日のはじまり。
今日も一日、いただきます。

----------
満足度:★★★
満腹度:★★☆
----------

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,472件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?