マガジンのカバー画像

フルタイムワーママの毎日

307
仕事とか家のこととか
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

#505 ワーママも個室が欲しい

#505 ワーママも個室が欲しい

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

前々から自分のスペースが欲しいと思っていた

いままではリビングの一角に
そのスペースを作っていたけれど
コレクター気質なので物が多くて
やっぱりごちゃごちゃしがち

リビングはもっとスッキリさせたいし
個室が欲しいなぁと考え始めた

とはいえ
そんなに部屋がた

もっとみる
#504 止めた記憶がない不思議

#504 止めた記憶がない不思議

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

夜中になんだか目が覚めた
まだ3時半くらいかと思っていた

しばらくぼやーっとする

いちおう時計を見るか…と腕時計に目を向ける

ハッ!?
もう5時50分じゃん!(泣)

なおアラームは4時半に設定しているが
止めた記憶がない
だいたい二度寝したときは
記憶が

もっとみる
#503 ブラックフライデーで買うのは

#503 ブラックフライデーで買うのは

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

ここ数日なんだかまわりが騒がしい

そうか、ブラックフライデーか

とくに大物を買う予定もないしな
どうしようかなと思っていたけれど

ちょうど買いたいと思っていたものを
補充したり買い替えようかと
楽天の5の日のアレに合わせて購入

買ったのは

・電気乾燥機

もっとみる
#502 ゲートが開いた

#502 ゲートが開いた

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

平日は毎日出社しているので
もれなく満員電車に乗っている

社会人になりたての頃は
電車内での位置どりがまったく分からず
押されすぎて腰の骨折れるんじゃない!?
というくらいの目に遭っていたけれど

もう長年満員電車に付き合っていると
阿吽の呼吸で出入りできるよ

もっとみる
#501 誰も止まらんなぁ

#501 誰も止まらんなぁ

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

わたしは
信号のない横断歩道を渡ろうと立ち止まった

サーっと通り過ぎる車

まぁまぁ……
1台目からそう止まりませんわな

しばらく左右を見ながら待つ

片側の車線だけ車の列が続く
反対側はまったく来ない

そう、心やさしいあなたが
ちょっと止まってくれたら

もっとみる
#500 秋の散歩道

#500 秋の散歩道

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

今朝は家族みんなで散歩
朝の空気はやっぱり澄んでいて気持ちがいい

銀杏並木の美しさに目を奪われる
足元は銀杏爆弾で大変だけど
(我が家では歩道に落ちている銀杏を銀杏爆弾と呼ぶ)

途中でドトールに寄って
豆乳ラテ買って
飲みながら家に帰る
朝からたくさん歩くと

もっとみる

#498 分かっているけれどつい

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

朝のコンビニ

電車に乗る前に寄ったほうが都合がいいから
お昼ごはんを買おうと立ち寄る

が、
タイミングが悪いのか
補充前で陳列棚はスカスカ
いつもこの時間
同じ感じなのは分かってはいるけど

厳選されたラインナップのなかから
なんとか今日のお昼ごはんを選ぶ

もっとみる
#497 こころを落ち着けるために

#497 こころを落ち着けるために

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

みなさんそれぞれ
すきなこと 心を落ち着けること
気分転換になることがあるとおもう

わたしにとっては刺繍をすることが
それにあたる

クロスステッチという
×を図案に合わせて刺していく刺繍
ただひたすらチクチクと

時間はかかるけれど
だんだん絵が浮かびあかっ

もっとみる

#496 すこしずつ てばなす

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

すこしずつ すこしずつ
手放している

惰性でやっていたこと

居心地悪くなっても
なんとなく続けていたこと

すこし離れても目に入ってしまいやすい今
なかなか難しいのだけど

ま なんとかなるだろう

よはくが欲しい

・・・

読んでくれたあなたに感謝を。

もっとみる
#495 お弁当をつくる朝

#495 お弁当をつくる朝

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

土曜、朝

今日は登校日だけど
土曜ということで給食がないので
いつもと同じ時間に起きてお弁当をつくる

なにごともなく
学校に行って、帰ってきてほしい
そんな普通なことも
ときには難しくなる

よい1日になりますように

・・・

読んでくれたあなたに感謝を。

もっとみる
#494 朝のひとこと

#494 朝のひとこと

おはようございます、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

・・・

今朝は雨
なかなかの降りっぷり

気持ちも落ち気味になりますが
ちょっとしたことでも
いいことをみつけていこう

・・・

読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

#493 わたしにとって大切な

#493 わたしにとって大切な

こんにちは、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

今日は半日ひとりじかん。

行きたいところに行って
会いたい人たちに会って
ちょっと充電できた

明日もひとり。
こういう時間をとれることがありがたい

家族で出かける時間も大切だけど
それと同じくらいひとりになる時間が
わたしには必要だ

あしたに向けて
今日はゆっくりお風呂に

もっとみる
#492 知らないおじさん

#492 知らないおじさん

こんにちは、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

が、今日は子どもの頃の話を。

30年ほど前、小学生だったころ

下校するときは
同じ方向の同級生たちと帰るのだが
行く方向が分かれるので
途中からはひとり

畑と田んぼに囲まれて
砂利が敷かれた一本道
いまはコンクリートで舗装されて
綺麗になってしまったけれど
当時は”ジャリ道

もっとみる