マガジンのカバー画像

そっとおすすめしたいもの

153
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

人をどこまでも優しく、けどどこまでも逃さず理性的に気付かせ続けるとどうなると思う?

俺が基本、経営するにしても人を雇うことに慎重で一線を引いている理由

それはほとんどの人がその形式にきちんとは耐えられないからだ。社会の平均像のように誤魔化し誤魔化しでなければ耐えられず、かといって誤魔化すと仕事のクオリティが壊滅する。そんな状態で経営を進めてもロクなものはできず、年商が何百億になるか知らんがありふれた生活の場ができるだけだ。それならばあえて俺がやる意味が見えない。

サービスの受

もっとみる

鼻の形は呼吸気道の暗示。人生の息苦しさ度合いと気に関する安定度を表す。第二義的ににものの見方・見え方にも関わる。

鼻の形、向き、盛り上がり方、眉間部分の太さ、末広がりかまっすぐか、上顎との位置関係は、呼吸気道を暗示している。

呼吸気道は現代科学でいう酸素などの供給の意味のほか、東洋でいう「気」とか「プラーナ」の通り道という意味も併せ持つ。

人体においての呼吸とは最重要の外部とのエネルギー的接続形式である。

その形式がどうであるかを示すのが鼻である。

第2に大きな意味として、頭蓋骨における骨格的な目の位

もっとみる