マガジンのカバー画像

空手リモート稽古 新しい発見

145
リモートが当たり前になり、日本とオーストラリアを繋いで稽古をしています。 小学校低学年の二人と40歳がオンラインでつながり稽古を模索しています。 よければリモートの環境構築のた…
運営しているクリエイター

#週次

Karate in Australia part80

Karate in Australia part80

テーマ:型の基本、下半身の強化、立ち方

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる
・突き方を手に向かって行う両手で押さえる
・押さえ方がフラフラする

4月14日(木)日本時間18時

1.稽古概要

深呼吸
黙想

もっとみる
Karatein Australia part79

Karatein Australia part79

テーマ:型の基本、下半身の強化

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる
・突き方を手に向かって行う両手で押さえる

4月7日(木)日本時間18時

1.稽古概要

深呼吸
黙想
色々な日本語を言ってみる
立ち方の稽

もっとみる
Karate in Australia part78

Karate in Australia part78

テーマ:型の基本、下半身の強化

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる
・突き方を手に向かって行う両手で押さえる

3月31日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

もっとみる
Karate in Australia part77

Karate in Australia part77

テーマ:型の基本、下半身の強化

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・前屈立ちができるようになると形がしまってくる

・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる

3月24日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古

もっとみる
Karate in Australia part76

Karate in Australia part76

テーマ:粘り強さの稽古、立ち方、

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方で捌き方がかわる、威力も変わる

3月17日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
黙想
色々な日本語を言ってみる
立ち方の稽古
空手の

もっとみる
Karate in Australia part70

Karate in Australia part70

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方の稽古は重ねて繰り返しが大事である
・互いのチェックをすることは大事
・立ち方に色々な感覚を乗せることができる

2月2日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
黙想
色々

もっとみる
Karate in Australia part68

Karate in Australia part68

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方の基本を教えた
・四股立ち

1月20日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
黙想
色々な日本語を言ってみる
腕立て伏せを互いにチェック
座ったまま突きの稽古
向かい合

もっとみる
Karate in Australia part67

Karate in Australia part67

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・兄弟で向かい合わせで行うの稽古の感覚がついてきた
・日本語の音は大事(体を使って表現がしやすい)

1月16日(日)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
黙想
日本語を言いながら四

もっとみる
karate in Australia part65

karate in Australia part65

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・兄弟で向かい合わせで行うの稽古の感覚がついてきた
・日本語の音は大事(体を使って表現がしやすい)

12月29日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
黙想
日本語を言いながら四股踏み
基本の突き

もっとみる
karate in Australia part63

karate in Australia part63

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・弟は腕立て伏せに対する自負がある
・根性をつけていきたい
・兄にスピード感をつけたい
12月16日(木)日本時間8時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

日本語を音読
深呼吸
黙想
基本の突き
基本の蹴り
払い受けとあげ受けの

もっとみる
karate in Australia part62

karate in Australia part62

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・弟の腕立て伏せへの思い
・根性がついてきた
・兄のスピード感
12月9日(日)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

日本語を音読
深呼吸
黙想
基本の突き
基本の蹴り
払い受けとあげ受けの稽古
腕立て伏せ

2.

もっとみる