マガジンのカバー画像

空手リモート稽古 新しい発見

145
リモートが当たり前になり、日本とオーストラリアを繋いで稽古をしています。 小学校低学年の二人と40歳がオンラインでつながり稽古を模索しています。 よければリモートの環境構築のた…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

リモート発表会~空手 第四回

リモート発表会~空手 第四回

6月19日に空手の発表会
オーストラリアと日本をつなぎ、おじいちゃんおばあちゃん、親戚集まって、発表会

特徴・リモートで発表会
・オーストラリア、関東、中国、九州とそれぞれから参加
・親戚が気軽に集まれる
・画面操作も慣れてきて、LINEでみんなスムーズに入れる

発表内容・礼儀作法
・全員で基本を行う
・弟くんが腕立て伏せの発表
・お兄ちゃんが型の発表
 号令あり
 号令なし

感想・礼儀作法

もっとみる
Karate in Australia part88

Karate in Australia part88

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・体調を崩したため、おやすみ

6月15日(水)日本時間18時

1.稽古概要深呼吸
黙想
足し算(偶数、奇数)
発表会の最終確認
・腕立て伏せ
・型

2.観察立ち方ができるそれなりになる
腕の使い方はやはり最後(意識しやすいが、足腰

もっとみる
Karate in Australia part87

Karate in Australia part87

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方を互いにチェック
・立ち方をチェックすることでスピードが出る(不安定さは大事)
・基本の中にあるものを紐解く

6月8日(水)日本時間18時

1.稽古概要今回おやすみ。体調を崩してしまったため。

2.次回へストレッチやちょっ

もっとみる
Karate in Australia part86

Karate in Australia part86

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・前屈立ちでふらふらしないようにさせる
・押さえる、耐える力をつける

6月1日(水)日本時間18時

1.稽古概要深呼吸
黙想
足し算(偶数)
腕立て伏せ


2.観察立ち方
・しっかりした立ち方を作っておす
・互いの立ち方をきっち

もっとみる