マガジンのカバー画像

空手リモート稽古 新しい発見

145
リモートが当たり前になり、日本とオーストラリアを繋いで稽古をしています。 小学校低学年の二人と40歳がオンラインでつながり稽古を模索しています。 よければリモートの環境構築のた…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

karate in Australia part8

karate in Australia part8

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・お兄ちゃんはあまり攻撃的表現は好きではないかもしれない
・弟くんは「強いぜ」と言う表現が好き
・明確な指示が遠方から伝えることとタイムラグの解消

今回、大事にしたいこと。
・体を大きく動かす
・体の部位を意識して動かせるようになること
・相手がいるということを知る
11月25日(水)日本時間18時 オーストラリ

もっとみる
karate in Australia part7

karate in Australia part7

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・弟くんが片足立ちを楽しめるようになってきた。
・お兄ちゃんは同じことを繰り返しすぎとあきる
・自分自身が以外と相手を見れていない。

今回、大事にしたいこと。
・体を大きく動かす
・相手のからだに触れる
・相手がいるということを知る
11月18日(水)日本時間18時 オーストラリア時間20時
内容
1.正座 礼

もっとみる
karate in Australia part6

karate in Australia part6

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・15分の内容をだんだんわかってきた
・弟くんは方足立が少し苦手とわかってきた
・お兄ちゃんはバランス感覚がいい

今回、大事にしたいこと。
体を大きく動かす
お互いから学ぶ
(支える側、支えられる側)
相手がいるということを知る
11月11日(水)日本時間18時 オーストラリア時間20時
内容
1.正座 礼
2.

もっとみる
karate in AUSTRALIA PART5

karate in AUSTRALIA PART5

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・兄弟で性格が違う
・見ること、真似ることの間にその子の性格が見えてくる
・お兄ちゃんは軽やか、回りをよく見ている
・弟くんはできないことがわかると腹を立てる

今回、大事にしたいこと。
深呼吸 体を大きく動かす
腰を落とす
11月4日(水)日本時間18時 オーストラリア時間20時
内容
1.正座 礼
2.呼吸
 

もっとみる