見出し画像

森のアートセラピー

森のアートセラピー教室をつくりたい
森の小屋の教室で
おもいきり木工をしたり
絵の具をつかったり
お花や森の実をつんで
工作したり
自然の中で自由に表現できる場所…
そんな教室をつくりたい

安全、安心の保育園
先生はケガをさせないために必死
仕方ないけど
こどもの心は不自由
安全にするためには
いい子にしてもらわなくてはいけない

いい子の工場

息苦しいね、こども

悪い言葉を使ってはいけません
乱暴なことは考えてもいけません
いけません、のオンパレード

もちろん
悪いことではないけれど

心の中は自由じゃないと
子供のエネルギーはあふれて
暴走する
それほど子供はエネルギーに満ち溢れている

スウェーデンには森の保育園があるとか

いいなぁ✨
心から憧れる

子供の心を安定させるために
先生もとてもゆったりしているとか

本来はこうあるべきではないのか?
保育はなんのため?
働くお母さんの子供をあずかればよいだけ?

子供は世界の大事な種みたいなもの
世界を作っていく新しい芽

子供が大人になって
新しい世界がつくられていく
宝物みたいなもの

子供をゆったりと情操豊かに
その中で自然に知的好奇心が芽生える教育は
日本では難しいのだろうか…

今の保育園で難しいのであれば
自分がそんな居場所作りをしたい

それが頭の中にえがく
森のアートセラピー教室

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?