見出し画像

やってはいけない失敗美容


★ やんなきゃよかった美容はある

10代の頃から、美容健康好きでした。

10代の頃は、よくある思春期の人並み美容というか、いつもいつも髪型のコンディションとたまに登場するニキビに心が翻弄される……。

という時期は一瞬で

「あ、人って、こうやってどんどん肌や髪や体全体が変化していくんだ。ということは?」

と、考えるようになってからは加速度的に美容健康、とくに健康については興味が爆裂的に出てきました。

なので、同世代の為の10代向け雑誌から少しお姉さんの20代向け雑誌や本、さらにもっと進んで、高齢者向けの雑誌まで読んで、美容健康について情報収集するのが趣味みたいなものでした。

実のところ、高齢者向けの雑誌に一番情報量があり、役に立つことも多く、あの頃から大好きで今もよく読みます。(高齢者向けに関しては、安全面がしっかり考慮されていたり、エビデンスがあるものも多く掲載されているからなのか案外失敗例もないです)

そうやって、色々と自分なりに興味深く勉強していてもたくさん失敗してきました。

とくに10代20代向けの美容情報はやっぱりキラキラしていて魅力的で即効性があるように見えて、すぐに試したくなるものばかり。

飛びついてやったものもたくさんありました。

今のSNSとかyoutubeとかそういったもので出てくる美容情報を見た時のなんともいえないブワッと気持ちがあがる

「これで悩みが消えるのかも! キレイになるのかも!」

と夢見る感じに似ているのかもしれない。

で、結局、結構な失敗と嘘情報などもあったりして、あれはやらなければよかったなと今でも思うものがいくつかあります。

けっこう勉強してきたつもりでも、今だに失敗しますしね。

たとえばサプリひとつとっても、よく調べて、いろんなデータまで見て一安心しながら使い始めてみても「ん? なんかこれは……」と思うものもあるし、そこでさらに深く勉強してみると、なるほどこんな盲点が「やーめた」というようなことがあったりします。

なので、一定期間使ったり続けたりして「これは本当によかった」とか「これは大丈夫だった」とか「これはこういった最新のデータが出ているよ」とか「ここはいいけどここにはデメリットがあるよ」というような正直に書けるものだけをできる限り選りすぐって、ここでは記事にしています。

ただ、私が体験した失敗例っていうのも大切だよなぁ……と思い今回はそれをまとめてみることにしたんです。

友人たちと美容話をしている時「ダメ、それやっちゃ」と思わず言ってしまうようなことが時々あります。

その友人たちは普通だと思っていたりするのだけれど、じつはすごく良くないことだったりするのです。

マガジンの読者の方々にも、おせっかいかもしれないと思いつつ、今回は

「それはしないほうが……」
「やるならここに気をつけたほうがいいよ」

というお話をしていきたいと思います。

それでは、スタート!

マガジン購読はこちら →『なんでそんなに若いの? 美容法教えます』

30数年、自分人体実験してきた上で、どれも正直に書いた自信のある記事です。
なまけものでも、へたれでも、いくつでも、いつからでも、平成生まれでも、昭和人間でもきれいになれることをモットーに、どなたでも楽しめるマガジンです。

↓ つづき

★ 大丈夫! 失敗しても毛穴は回復する

ここから先は

5,765字
個別に記事をご購入されるよりマガジン購読のほうが、たくさんの記事が読めてお得です。

★★ひと月で文字数たっぷり美容法★★ 来年50歳になります。 -17歳はもちろん、そんなの必要ない世代の方にもキレイになる方法をお伝えしま…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?