いくみ@表現

今は結論が見えていないけど、結論が出ないまま、完成しないまま、プロセスを表現します。

いくみ@表現

今は結論が見えていないけど、結論が出ないまま、完成しないまま、プロセスを表現します。

最近の記事

再生

違和感の正体

今、私が感じている違和感をマッキーさんが言語化してくれたような、そんな気がした。

    • 急遽の引っ越しでバタバタでした。 来月以降、また再開できるといいなと思いつつ。 家の片付けに追われています。

      • 1か月位前から、空っぽになっている。 落ち着いている。 焦りがない。 何も浮かばない。 浮かぶんだけど、すぐに消えていく。 そんな不思議。

        • 普通の人になりたい その2

          大学生までは気楽だったのに、 就職してから、人生こういうもんでしょって、あきらめてた。 「こういうもん」っていうのは、このまま定年まで勤めて、 で、おしまいってこと。 定年退職した後、無趣味だったら困るな―とか、だから趣味を見つけないとな―とか、そんなことを考えて、また気が滅入るという負のループ。 刹那的なストレス解消はしていたし(旅行とか買い物とか)、楽しみもあったけど、どうしようもない不安に襲われる夜もあった。 今思えば、安定した仕事で、社会的にも信用があって、何を不安に

        違和感の正体

        再生
        • 急遽の引っ越しでバタバタでした。 来月以降、また再開できるといいなと思いつつ。 家の片付けに追われています。

        • 1か月位前から、空っぽになっている。 落ち着いている。 焦りがない。 何も浮かばない。 浮かぶんだけど、すぐに消えていく。 そんな不思議。

        • 普通の人になりたい その2

          普通の人になりたい

          普通ってなんだろね? という議論は置いておいて、 幼少期の私が一番求めていたことは  普通になる  集団に溶け込む この二つだった。 自己評価では、私は変わり者ではなかったとは思っているけど、 集団の中に入るのが苦手だという自覚はあった。 何よりも、集団に溶け込む必要性を幼稚園児の私は全く理解していなかった。 その当時の私は(今も)「早く家に帰って、一人で本を読んだり、ごろごろしたいなー」というのが一番の楽しみで、幼稚園が苦痛という訳ではないんだけど、家の方が断然好きだっ

          普通の人になりたい

          気になるホロスコープ

          2022年末、友人が占星術の鑑定をしてもらったと聞き、 その内容に興味が湧いた。 と言うのは、友人曰く、彼女は今までずっと正反対の生き方をしてきたことに気づかされたと言うのだ。 実は私も、数年前に西洋占星術の鑑定を受けたことがある。 今となっては、内容はぼんやりとしか思い出せない状態。 私がヒューマンデザインを学んだことによって、すっかり遠ざかっていた。 もう1回、メモを見直してみようかな? 何て言われたっけ? 今は便利なもので、ネットで検索すると、簡単にだけど、自分のホ

          気になるホロスコープ

          生まれる前に人生を決めてきた

          前世はあるのかないのか。 あるという人もいれば、無いという人もいる。 前世の記憶があるという人もいる。 私は「前世があるのか?」ということについては 前世とは?という定義からすり合わせをしないと、なんとも言えないなーと言う感じ。 つまり、わらかないということ。 ひすいさんのYoutube 「産まれる前に人生のシナリオを書いてきた」 ということも、「ひとつの考え方、見方」とするとしっくりくる。 なにが正しいかということを決めようとするのは、ナンセンスだと私も思う。 「す

          生まれる前に人生を決めてきた

          占いってなんですか?

          占いとは、、 心の内、未来、吉凶、運勢を見るもの 漠然とそんなイメージがある。 はっきりとわからないこと、確信がないこと、を明らかにするもの。 でも、本当に明らかになるのかな?という疑いも同時に持ってしまう。 私は、タロットカードをたまに引く。 それは、自分の内面を確認したい、迷いがある時。 スムーズに事が進んでいる時はカードを引きたくならない。 出たカードを読み取ることによって、距離を置いて、客観的に自分を観察する。 私にとって、タロットは未来を見るものではない。

          占いってなんですか?

          ヒューマンデザインってなんですか?

          ヒューマンデザイン、面白いよ! ぜひ体験してみてほしい!! と、自信を持って私は言える。 それなのに 「ヒューマンデザインってなんですか?」 このシンプルな質問に、口ごもってしまう私も同時に存在している。 「ヒューマンデザインってなんですか?」 の直接的な答えにはなってないけど、 もう一つのアカウントでちょこちょこ投稿してみたり。 答えを導くための「ナニカ」になればいいなーと思いながらも、 これだ!という言葉が出てくるわけでもなく、今に至る。 それでも、何か伝えたい

          ヒューマンデザインってなんですか?

          正しさを求めている

          金森さんのYoutube 誰の言っていることが本当ですか? 何が正しいの?? 実はこの質問自体がナンセンス。 とはいえ、私自身も正しさを求めがちで、 「わかってる人から話しを聞きたい」なんて思いも持っている。 (わかってるということがどういうことなのかもわかってないのに) 絶対的な正しさ を求めてしまうけど、 この世は相対的で、絶対的なものをズバリ表現するのは難しい、できないんだよなぁ。 そして、一人ひとりが「違う」存在なのだから 同じ言葉や表現で伝わることはないんだ

          正しさを求めている

          そもそも伝えるってなによ、という話

          伝える 言葉の意味にこだわりを持ちすぎてしまう私。 「お互い同じ認識なんだろうか?」 と確かめたくなることも多々ある。 そこが食い違っていたら、伝わるものも伝わらないじゃんって。 つまり、伝わって欲しいっていう気持ちが強いのかもしれない。 一方的に話すというよりは、お互いの交流の中から出てくるものを見たいというのもあるのかもしれない。 伝えるって、相手が伝えたいことを受けとめる循環があってこそ成り立つ気もするなぁ。 伝える 月を指す指 言葉はあくまでもツールで、言葉が指し

          そもそも伝えるってなによ、という話

          伝えるチャレンジと自己表現の道

          伝えるって何? どうすれば伝わる? 実は、これは私が人生をかけてトライしていることだ。 なんていうと、 大げさに聞こえるかもしれないけれど、 幼少期からの悩みとして 「伝える」があり、そこに労力をかけてきたという自覚がある。 子供の時から感じていたのは 「言葉の不自由さ」。 頭の中にあることを言葉として表現できない感覚、 言葉にはして、外に出してみても「言いたいことはこれじゃない」と感じるもどかしさ。 頭の中をそのまま見てもらえたらと、誰もが1回位は思ったことあるんじゃな

          伝えるチャレンジと自己表現の道