見出し画像

生き物探し・・「ぼくをさがして」No17・トノサマガエル

自然風景の中に、生き物がいます。さて、どこにいるでしょう・・・

(例)ナナホシテントウをさがす

オオイヌノフグリとナナホシテントウ

ナナホシテントウは成虫のまま、落葉の下などで冬を越し、早春のころから活動をはじめます。写真の中に5匹のナナホシテントウがいます。
見つけられるかな・・・

オオイヌノフグリ群生地と5匹のナナホシテントウ
ここにいたよ

ここからが本番です。簡単なものから超難問まであります。
生き物探し、お楽しみください・・・第17弾はトノサマガエルです。

「ぼくをさがして」No17 トノサマガエル

畦道のトノサマガエル

トノサマガエルは、田んぼでくらすカエルの代表格。
地方によってはトウキョウダルマガエルやナゴヤダルマガエルという
トノサマガエルによく似たカエルが、くらしています。
初夏の夜に「グゲゲゲゲ」と鳴き、円形になる寒天状の卵を産みます。
足音に驚いて、地面に伏せています。
さて、見つけられるかな・・・

ここから先は

94字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?