マガジンのカバー画像

日常のひとりごと

12
日常に起きた些細なこと、世の中の出来事のこと、 ある意味本音の部分を綴っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ラジオ[20230831 3行日記]

ラジオ[20230831 3行日記]

おはようございます😊

少し凝って作ってみた。いつもの悪い癖。

さて今ラジオにハマっている。と言っても
ヘビーでもハガキ職人でもない。
記憶が正しければ中学生の時J.Bハリスの「百万人の英語」を聞いてからだ。
ハリス先生の何ともいえない魅力ある声にはまり
それをきっかけにラジオを聞くようになりました。

詳しい番組はまたの機会に書くとして、
最近遠ざかっていたラジオを聞くようになったのは
「r

もっとみる
note再スタート

note再スタート

おはようございます。

noteは全く読み専で書くことにあまり興味がありませんでした。

しかし一つの魅力的なnoteに出会いが何か書きたいという衝動に襲われました。

正直申しまして文章は小学生の頃から苦手でこの歳になっても苦手。

魅力ある文章はもちろん、何を書いたらいいかも分からず、毎度プログも三日坊主。

でも本当はブログをずっと書いて見たいという憧れはありました。

だから今回の件をきっ

もっとみる
保守か?リベラルか?

保守か?リベラルか?

その支えをあまり期待しなくなって少し気が楽になった。

若い頃というより人生のほとんどは保守的な考えで生きてきたが最近何となくリベラルな思想になった。

多くの人は逆なことが多い傾向にあると思うが不思議だ。

だから最近は若者たちの声を多く受け入れて生きている。

オヤジはオヤジなので染みついた考えは消えないと思うが何だろう。

世ではまるくなったと言われるものかのか?

しかし、現状が変化してい

もっとみる

疲れているけど仕事しすぎでムキムキになった(感じてるだけw)ので久しぶりに体重計にのったら驚き!
およそ3キロ減!!お!50キロ台がすぐそこに!
これには驚き。Mのシャツがきついなあ、太ったかなと思ったのでww
でもそうとう疲れが溜まっているのですぐ戻るだろうな(^^ゞ

今あいみょんにハマっているのですが何故か考えてみた。
サウンド、歌詞、MVいろいろ見てみて、そうだ!宇多田ヒカルが「Automatic」を見てたときの衝撃に似ているんだと分かる。
新鮮なんだけど懐かしさを感じる。
まだ初心者なんでもっと聞き込んでみたいアーティストだ。

岡本綾子の考え方

松山くんの悩みの種はそのパッティング。もっと他のうまい選手に聞いて回ればいいと思いますよ。例えば最終ホールの1メートルのパットを打つとき、何をどう考えているのか。「何も考えていない」という答えだったとしても、強い選手の言葉の中にはたくさんヒントがあるものなんです。

 私も現役時代はすぐに聞いていました。どのようにしてうまくなったのか興味がありますし、まねられる色があればまねて、自分のものにで

もっとみる

山を登ることの真の辛さ

大きな目標を掲げて夢見る自由さは
誰しももてる。
が、実際その目標に向かって一歩一歩進むのは
楽しいこともあるが辛いことの方が多い。

大きな目標を持つより一つ一つ課題をクリアしていくやり方が多く推奨されるように成ったが
そのほうが疲れないのかもしれない。

私はも苦手だかコツコツ地道に努力することに
チャレンジしよう!

最近の私的音楽シーン

最近メジャーシーンに興味を惹かれる。
今までは余程ハマらない限り聞いてこなかったが最近ははまる音楽が多くなった。
インディーズもセルフプロデュースを余程上手くやらないと生き残れない時代が来たのかも知れない。
それほど今まで以上に熾烈な競争が行われていく気がする。
頑張れ!

実無限とは完結した無限。
可能無限とは・・・。
頭が痛くなってきた(^0^;)

‪時流に流され続け走り続けなければいけない。‬
‪確かに大変だけど走り続けられれば大きな力となり財産になるはず。‬
‪問題は続けられるかだな。‬

マインドフルネス

茂木健一郎氏のメモを見てなるほどな、
気づきは種にしかすぎづ、注意を与えていかないと育たない。

気づきがあってもメモをして記録に残して
いないと意味も無いし、記録をしても
見返してそこからどう発想を広げていくか。
そこが重要なんだなと。

やはり早く「メモの魔力」を読まないと。

190424 朝のアウトプット

イケハヤさんのvoiceから
・尊敬出来る上司、人の下で働くの学びが多い。
・テクノロジーの進歩してきた。
生活が大幅に便利になり生きやすくなった。
新しい宗教のように進歩に傾倒していく。

しゅうへいさんのvoiceより
・一日一冊月30冊の読書を
・以前は私と同じ月5冊くらいだった
・これからは一つの専門家ではなく
多方面の専門家としての能力が必要とされる時代がくる。

ラジオより
・結婚式の

もっとみる