いけ

【うつ病を直しつつ生きる意味を探索してます】 note再スタート 昭和平成令和を生き…

いけ

【うつ病を直しつつ生きる意味を探索してます】 note再スタート 昭和平成令和を生き抜く50半ば人見知り親父 シンガー古屋かおりさんを応援 釣り大好き(小物専門) iphone13promax コミ障下戸なので優しく(_ _) アイコンは絵本作家永井みさえさんによる似顔絵

マガジン

  • 日常のひとりごと

    日常に起きた些細なこと、世の中の出来事のこと、 ある意味本音の部分を綴っていきます。

最近の記事

[2023/09/18 3行日記]

おはようございます。 先週は仕事が過酷で仕事以外は休息の時に 当てました。 以前ではこれで心が折れてあーヤメヤメってパターンだったなのですが今回は違う。 これでもいい。自分が出来る範囲でと。 前置きはここら辺で土曜日、小田急線相模大野まで フリーライブライブを見に行って来ました。 初の相模大野のライブ。 町田WEST VOX時代は毎月何回も通った町田。 そこを通り越して相模大野まで。 おださが桜祭り以来かな。 駅前ショッピングモール前の正に入り口。 ライブをして何か解

    • 家族の入院[20230906 3行日記]

      一昨日母が入院した。 もう80を超えているのだか転んで骨折して しまった。 しばらく手術のため入院しなくてはならない。 今回のことで色々考えることが多くなった。 #3行日記

      • プロ野球選手[202309013行日記]

        昨日はとあるレジェンド元プロ野球選手のトークショーに行ってきました。 2000本打った名内野手、そしてワールドシリーズで胴上げ投手にもなった元MLBプレイヤー。 野球が興味ない人は貴方の好きな分野のトップの人と思って頂けたら結構。 内容は口外出来ないので言いませんがテレビやYouTubeでも言えない面白い話し方がいっぱい聞けて大満足なトークショーでした。 ゴシックだけでなく情報の取り方や生き方まで とても勉強になりました。 やはりスター選手は並大抵な努力ではなり得な

        • ラジオ[20230831 3行日記]

          おはようございます😊 少し凝って作ってみた。いつもの悪い癖。 さて今ラジオにハマっている。と言っても ヘビーでもハガキ職人でもない。 記憶が正しければ中学生の時J.Bハリスの「百万人の英語」を聞いてからだ。 ハリス先生の何ともいえない魅力ある声にはまり それをきっかけにラジオを聞くようになりました。 詳しい番組はまたの機会に書くとして、 最近遠ざかっていたラジオを聞くようになったのは 「radiko」の存在。 リアルタイムで聞くことはあまりないですが 聞き逃し機能で好き

        [2023/09/18 3行日記]

        マガジン

        • 日常のひとりごと
          12本

        記事

          お誕生日おめでとうございます。 そう今日は心から応援して1押しのアーティストさんのお誕生日。 誰よりも大好きな彼女は遠い地で旦那さんととても楽しみながら生活してるようです。 それだけでも元気なのがさらに嬉しい。 また歌を聞きたいなあと思う記念日でした。 #3行日記

          お誕生日おめでとうございます。 そう今日は心から応援して1押しのアーティストさんのお誕生日。 誰よりも大好きな彼女は遠い地で旦那さんととても楽しみながら生活してるようです。 それだけでも元気なのがさらに嬉しい。 また歌を聞きたいなあと思う記念日でした。 #3行日記

          note再スタート

          おはようございます。 noteは全く読み専で書くことにあまり興味がありませんでした。 しかし一つの魅力的なnoteに出会いが何か書きたいという衝動に襲われました。 正直申しまして文章は小学生の頃から苦手でこの歳になっても苦手。 魅力ある文章はもちろん、何を書いたらいいかも分からず、毎度プログも三日坊主。 でも本当はブログをずっと書いて見たいという憧れはありました。 だから今回の件をきっかけにまたチャレンジしたいと思います。 まずは週一、いや2,3投稿は出来るよう

          note再スタート

          気持ちを溜め込んでしまいガス抜きをしないで抱え込むと破裂しかない。 私も最近、ここ10年でやっとガス抜きの習慣化に成功してこうして生きている。 まあ生きているだけでそのさきはまだまだなのだが(^◇^;) 真面目な性格というのは非常に厄介だ。

          気持ちを溜め込んでしまいガス抜きをしないで抱え込むと破裂しかない。 私も最近、ここ10年でやっとガス抜きの習慣化に成功してこうして生きている。 まあ生きているだけでそのさきはまだまだなのだが(^◇^;) 真面目な性格というのは非常に厄介だ。

          保守か?リベラルか?

          その支えをあまり期待しなくなって少し気が楽になった。 若い頃というより人生のほとんどは保守的な考えで生きてきたが最近何となくリベラルな思想になった。 多くの人は逆なことが多い傾向にあると思うが不思議だ。 だから最近は若者たちの声を多く受け入れて生きている。 オヤジはオヤジなので染みついた考えは消えないと思うが何だろう。 世ではまるくなったと言われるものかのか? しかし、現状が変化していないので自身の妄想なのだろうか。

          保守か?リベラルか?

          今あいみょんにハマっているのですが何故か考えてみた。 サウンド、歌詞、MVいろいろ見てみて、そうだ!宇多田ヒカルが「Automatic」を見てたときの衝撃に似ているんだと分かる。 新鮮なんだけど懐かしさを感じる。 まだ初心者なんでもっと聞き込んでみたいアーティストだ。

          今あいみょんにハマっているのですが何故か考えてみた。 サウンド、歌詞、MVいろいろ見てみて、そうだ!宇多田ヒカルが「Automatic」を見てたときの衝撃に似ているんだと分かる。 新鮮なんだけど懐かしさを感じる。 まだ初心者なんでもっと聞き込んでみたいアーティストだ。

          疲れているけど仕事しすぎでムキムキになった(感じてるだけw)ので久しぶりに体重計にのったら驚き! およそ3キロ減!!お!50キロ台がすぐそこに! これには驚き。Mのシャツがきついなあ、太ったかなと思ったのでww でもそうとう疲れが溜まっているのですぐ戻るだろうな(^^ゞ

          疲れているけど仕事しすぎでムキムキになった(感じてるだけw)ので久しぶりに体重計にのったら驚き! およそ3キロ減!!お!50キロ台がすぐそこに! これには驚き。Mのシャツがきついなあ、太ったかなと思ったのでww でもそうとう疲れが溜まっているのですぐ戻るだろうな(^^ゞ

          岡本綾子の考え方

          松山くんの悩みの種はそのパッティング。もっと他のうまい選手に聞いて回ればいいと思いますよ。例えば最終ホールの1メートルのパットを打つとき、何をどう考えているのか。「何も考えていない」という答えだったとしても、強い選手の言葉の中にはたくさんヒントがあるものなんです。  私も現役時代はすぐに聞いていました。どのようにしてうまくなったのか興味がありますし、まねられる色があればまねて、自分のものにできればこちらのものですから。他の選手に聞かれた場合も答えていましたよ。教えた選手

          岡本綾子の考え方

          山を登ることの真の辛さ

          大きな目標を掲げて夢見る自由さは 誰しももてる。 が、実際その目標に向かって一歩一歩進むのは 楽しいこともあるが辛いことの方が多い。 大きな目標を持つより一つ一つ課題をクリアしていくやり方が多く推奨されるように成ったが そのほうが疲れないのかもしれない。 私はも苦手だかコツコツ地道に努力することに チャレンジしよう!

          山を登ることの真の辛さ

          最近の私的音楽シーン

          最近メジャーシーンに興味を惹かれる。 今までは余程ハマらない限り聞いてこなかったが最近ははまる音楽が多くなった。 インディーズもセルフプロデュースを余程上手くやらないと生き残れない時代が来たのかも知れない。 それほど今まで以上に熾烈な競争が行われていく気がする。 頑張れ!

          最近の私的音楽シーン

          実無限とは完結した無限。 可能無限とは・・・。 頭が痛くなってきた(^0^;)

          実無限とは完結した無限。 可能無限とは・・・。 頭が痛くなってきた(^0^;)

          ‪時流に流され続け走り続けなければいけない。‬ ‪確かに大変だけど走り続けられれば大きな力となり財産になるはず。‬ ‪問題は続けられるかだな。‬

          ‪時流に流され続け走り続けなければいけない。‬ ‪確かに大変だけど走り続けられれば大きな力となり財産になるはず。‬ ‪問題は続けられるかだな。‬

          マインドフルネス

          茂木健一郎氏のメモを見てなるほどな、 気づきは種にしかすぎづ、注意を与えていかないと育たない。 気づきがあってもメモをして記録に残して いないと意味も無いし、記録をしても 見返してそこからどう発想を広げていくか。 そこが重要なんだなと。 やはり早く「メモの魔力」を読まないと。

          マインドフルネス