見出し画像

「今できることをやるしかない。」


先日投稿したように俺はテキトー書店という個人ブログを立ち上げた。

ただ、テキトーとはいえあまりにも書けない。

というか、めちゃくちゃやる気が起きない。

というわけでテキトー書店は止めることにした。

止めるも何も一つも投稿していないんだけどさ。執筆はしてたけど。

まじでテキトーだ。笑


そこで俺はnoteは毎日書けて投稿できるのに、なんでブログの方は全く続かなかったのか?を考え言語化してみた。

主に考えられた原因が2つ。


1・圧倒的にやる気が出なかった。

俺は何をやるにしてもやる気には頼っていない。

というのも、やる気やモチベーションに頼った時点で継続できないし結果にもムラが出るからだ。

だって、その日その日の気分次第でやるかどうかやパフォーマンスが決まっちゃうんだからね。

大事なことはどんな状況でも続ける・パファーマンスを出すことだ。

気分次第で何かをやるのもいいんだけど、継続させることや結果を出すことを考えたらやる気なんていらないし頼っちゃダメなんだよね。

ただ、ブログは気分でやり始めた結果やる気が無さすぎた。



2・インプットが足りなかった。

俺は普段から毎日noteを1200文字以上投稿するためにインプットを重視している。

それも読書 を重点的に置いている。

なぜかというと読書をするということは言葉をインプットしているのと一緒だからだ。

毎日言語化する(言葉を出す)には、単純に言葉を入れないといけない。

出入り口の法則というのがあるように何でもそうだけど

出たら入ってくる。入ったら出すもの。

この流れを止めたら出せないし入ってこなくなってしまう。

つまり循環を起こせなくなるんだ。

さらに、循環ができなくなると腐ってしまう。

水ですら循環を失うと腐るんだ。

だから生きているなら出したら入る、入ったら出すを意識して循環をさせることが重要なんだ。

この考えからすればブログを書く(言葉を出す)ことが出来なかったということは、言葉を入れている量(インプット)が足りなかったということがわかる。

noteを毎日投稿するための言葉はインプットしているものの、ブログを書くための言葉まではインプット出来ていなかったんだ。




・圧倒的にやる気が無かった

・インプットが足りなかった

この2つがブログを全く出来なかった原因だとわかったら

今できることをもっとやってやろうと思えた。


まずはインプットを今まで以上に増やそうと決めた。

もっと読書時間とそれ以外のインプットの時間も増やせばもっと言葉も出てくると思っているからね。

本や映画の紹介だって増えるだろう。

さらにブログを諦めたことでnoteを今まで以上に集中して力を入れられていると実感している。

ブログが継続できなかった分、こっちで引き続きアウトプット(言語化)していく次第。



ブログを止めて原因を言語化してみてわかったことは

結局、今できることをやるしかないということ。

今できることを積み重ねていくしかないということ。

千里の道も一歩からと言うように、一歩を踏み出せないと・今できることをできないとどこにも到達しないんだよね。

今できることをやる。

よくnoteでも書いてきたことだけど尚更実感できた。


今できることしかないんだから

今できることをやろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?