マガジンのカバー画像

作業療法に関して

49
作業療法について思っていることや日々の気づきについて語っています。
運営しているクリエイター

#リハビリテーション

第57回日本作業療法学会に参加して〜Part1〜

こんにちは。先日沖縄で開催された第57回日本作業療法学会に参加しました。 学会参加に至るま…

rika
7か月前
6

第57回日本作業療法学会に参加して〜Part2〜

こんにちは。 今日は電車に揺られているので言葉にするチャンス。しかも来週はあっという間に…

rika
6か月前
9

考え続ける姿勢と言葉にする力

「作業療法の曖昧さを引き受けるということ」 このタイトル見た瞬間に惹かれた。作業療法とは…

rika
8か月前
5

指導者としてのメモ

こんにちは。 このnoteは、これから先、自分が実習指導者や新人指導者となった時に参考にする…

rika
10か月前
2

桜が咲く頃、終わる頃

こんばんは。 今年も桜がとっても綺麗でした。もうとっくに終わってしまいましたね。最近note…

rika
1年前
2

新人教育

もうすぐ5月。新年度のバタバタは少し落ちついたところだろうか。 先日スマホのメモを整理し…

rika
1年前
4

2023年目標設定

新年初noteです。 昨年は期限を決めた目標がいかに大事かということを学びました。 習慣化することと大切にすることも昨年は設定していましたが、やっぱりどこか曖昧になってしまっていました。こういうことは紙にでも書いて職場のデスクにでも貼らないと意識できないんだろうな。 2022年の目標設定はこちら。 メイクを帰宅後30分以内に落とすは1ヶ月も続きませんでした…。本当に肌に悪いことしてますね。6時間以上寝るは確実に2021年より意識できたし実行できた気がします。 最終ゴールは

2022年のこと、これからのこと。

お久しぶりです。 あっと言う間に2022年12月30日。 今年の振り返りをしたいと思います。 2022…

rika
1年前
3

初めて日本OT学会に参加して

9月16日〜18日日本作業療法学会に参加した。 とっても感想を残したかったのだが、9月末は次の…

rika
1年前
6

言語化するための「知」

全身状態が悪化して、たとえ積極的な関節運動や体位療法などが厳しくても、訪室する意味がある…

rika
1年前
3

初心忘るべからず

こんばんは。 なんと驚くことに3年目と言えるのは今日まで。 今日は流石にちょっと意識した、…

rika
2年前
9

研究するという経験

こんばんは。 諸々取り組んできたことがひと段落し、ゆっくりと文章を考えられる時間ができた…

rika
2年前
6

秋ですね。

忙しい秋です。最近感じたことを全部詳細に語りたいけど、そんな気力はないので好きなようにno…

rika
2年前
6

実習生としてのスタンス

〝実習に向けて必要なこと〟について、今度縁あって作業療法学生さんに伝えさせて頂くことになっている。 最近作業療法学生さんはもちろん、看護学生さんも作業療法場面を見学する機会があった。 たった2年半という自分の経験では考えが浅いかもしれないが、色々感じたことがあったので私なりに言語化して、学生さんに伝えたいことを整理していきたいと思う。 実習生のリハビリ見学今回見学にやって来たのは1年生の看護学生さん。リハビリ室に突如「〇〇さんはいますか?」と現れた。私は「ここにいますよ