マガジンのカバー画像

いい音オヤジのオーディオ雑記

165
オーディオ関連の色々な事を、思ったままに書き出した雑記と、いろいろ作った物の発表をしています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

12V、低電圧真空管アンプは、こうなった。

12V、低電圧真空管アンプは、こうなった。

先日基盤上に移植した12V、低電圧真空管アンプを躯体に収める作業中である。

アンプ自身は中央の基盤だけで小さくできるのだけど、かつてのラジカセの様にスピーカーを左右に配して電源さえあればどこでも持ち運べるステレオセットを作っている。

スピーカーは、マークオーディオの6cmフルレンジで、ラビリンスバスレフ型とし、音は横から出て、壁からの反射で聴くようなデザインにしてみた。

音源は、自宅のNAS

もっとみる
気分を変える事が大事!

気分を変える事が大事!

レコードを再生するにあたり、手持ちのカートリッジは、全部で両手で数えられるほどあるだろうか?
実際使うものは、MCで三種、MMで四種ほどであるが、音楽は一度に一つしか聴け無いのだからこんなに必要は無い様にも思う。
ましてや、MCとMMの音の違いも、わかる様な、わからない様な、ダメ耳の私にしてみれば、ただのコレクションの様なものだ。

しかしながら、時として、マンネリ化している状態から脱するためには

もっとみる
自分の選択に責任を持つ

自分の選択に責任を持つ

人は、日々の生活の中では、選択をしながら今のこの生活を営んでいる。

しかしながら、世の中には、色々な環境や状況によって、自身で選択ができず大変な思いをしている人たちも沢山いる。

少なくとも、日々自身で選択をしながら生きてゆくことができる自分を、ありがたいと感じながら、過去に選択した色々なことについて、責任を持って生きて行くことが大事な様に思う。
たとえ、過去の選択が間違っていたとしても、その間

もっとみる
12Vで真空管アンプ、できた!(2)

12Vで真空管アンプ、できた!(2)

先日完成した、ブレッドボード上での6AK5のハイブリッドアンプを、リアルバージョンとして、基板へ移植した。

今まで基板なるものを使った経験は殆どないので、どれくらいの大きさの基盤を買えば良いのか?どの様に回路を配置して、裏側をどの様に配線すれば良いのか?等、手探りの中作成してみた。

写真の様に、サンハヤトの基盤を地元の電子部品屋さんで、500円ぐらいで買ってきた。
これが、丁度良い大きさで、真

もっとみる
レコードプレーヤーの軸

レコードプレーヤーの軸

レコードプレーヤーの軸は、毎分33.3回転をムラなく、音も立てずにギクシャクせずに、スムーズに回っている。

これを素人の私がゼロから作ろうと考えたら、途方もない努力と知恵が必要なのだろうなぁと想像している。人々は工業の恩恵を色々なところで受けているのに、殆ど気がついていない。

まず、軸の素材は何を使うのだろう。
そして、その素材を旋盤で規格に合ったサイズに削り上げる。
レコードを載せる円盤を支

もっとみる
60倍のルーペで見た針先

60倍のルーペで見た針先

スマホのカメラの先にルーペを当てて針先を写真に撮ってみた。
肉眼の方がもっとよく見えるが、これもまずまずの写り具合。

持っている針の中で一番酷使している物だけれど、先端は摩耗している様子はない。

色々な角度から見るけど、同じ様に見える。

ルーペもすごいけど、スマホのカメラも結構良い感度していることに気がついた。

60倍のルーペを手に入れた

60倍のルーペを手に入れた

今まで30倍のルーペでレコード針先を見ていた。結構針先まで見えていたのだが、今回、更に倍率60倍と、ちょっと眉唾的な感じを受けたが、ネットで値段も1,000円程で、30倍より安いと言う事で、ダメ元で購入してみた。

これが、大当たり!
本当に60倍かは定かではないが、焦点を合わせる事に慣れたら、今まで30倍でみていた物よりも、更に細かいところまできちっと見えるではないか!
今までは、針先の接合部の

もっとみる