見出し画像

【Biz Eye】個数制限で、売れる。

アメリカのスーパーマーケットで、
「ショッピングの心理学」に関する実験をしました。

缶入りスープを1缶79セントで販売するのですが、
2つのセールパターンでお客さまの行動を見ます。

1つは、1缶79セントで
個数制限を設定していない場合。

もう1つは、同じ1缶79セントで、
1人12缶までの個数制限つきです。

結果は、制限つきの方がよく売れ、
制限なしでは、ほとんど売れなかったのです。

不思議ですね。
制限のない方がお得なのに。

消費者はどんどん賢くなっているはずなのに、
価格を冷静に判断していないのです。

個数制限があることで、
心理的に“あせり”が出てくるようです。
“いま、買わなければ”と。

そして、もっと面白い現象が表われたのです。

この缶スープを買った人たちは、
大安売りの時でさえ、4~5缶しか買わないのに、
この制限つきだと、買えるだけ、
つまり12缶買っていく人が多かったことです。

これは、非常に興味深いことです。

売れるか売れないかは、価格だけではない、
ということをハッキリとわからせてくれています。

だからといって、
汚い手を使って良いというわけではありません。

大切なのは、お客さまに満足・納得して
買っていただくということです。

お客さまに喜んでいただき、
お店も喜べる方法を見つけてください。

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

広報の仕事

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。