見出し画像

【日常の楽しみ方】子どものおもちゃで遊ぶ。

「ミニ四駆」や「プラレール」にハマる中年男子。

「リカちゃん」や「シルバニアファミリー」
の世界に浸る大人女子。

お金に余裕ができて、
子どもの頃の夢を実現させるのは、楽しいことでしょう。

夢中になれる趣味があるのは、素晴らしいことです。

でも、私がお奨めするのは、
本物と同じくらいの機能を持った、
子ども向けの“道具”を使った趣味です。

玩具でありながら、大人が使う道具と
ほとんど変わらない使い方ができるものが、
たくさん発売されています。

「ビーズアクセサリーを作るマシン」
「ブレスレット・シュシュを作る進化型リリアン」
「手間いらずの毛糸ミシン」
「レンジで作るたい焼きメーカー」
「機織り機」など。

私は「機織り機」を持っており、
マフラーやランチョンマット、
裂き織りのコースターなどを作ったことがあります。

本格的な機織り機なら、簡易型でも数万円しますが、
このおもちゃなら数千円で買うことができます。

体験教室に一度通う程度の金額です。

アイデア次第でいろんなものが作れ、
本当に実用的な道具として使えます。

おもちゃだとバカにはできません。

入門用として、充分に役目を果たしてくれます。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。