見出し画像

【売れるマーケ】新住民へのご挨拶を!

あなたのお店の商圏内に、
新しい住民が引っ越して来ました。

さて、あなたは?

何もしていませんよね。
引っ越して来たことさえ、知らないかもしれません。

日頃から、地域の情報を集めようとしていないからです。

新しいお客さま誕生のチャンスなのに、
何もしないのですか。

新しい住民なら、
地域にどんなお店があるのかは知らないことが多いはず。

つまり、競合のお店も知らないのです。

いま、売り込まなくて、いつ、売り込むのですか。

「うちは、チラシを打っているから、大丈夫だろ」
「ポスティングでカバーするさ」

そんな消極的な販促で、お客さまは掴めません。
お宅を訪問して、ご挨拶するくらいの積極性が大切です。

「たった1軒のために、そんな手間はかけられないよ」

そう思っているなら、商売人としては失格です。

ひとりのお客さまを大切にできないで、どうして、
たくさんの常連さんを大切にできるのでしょうか。

みんなすべては、“ひとりのお客さま”からです。

ひとりひとりが、
やがて100人、1000人になっていくのです。

そうは言っても、
ただご挨拶に行けば良いわけではありません。

行かないよりはマシですが、訪問の際のひと工夫で、
その効果は雲泥の差になることを知っておいてください。

チラシやパンフレット、粗品を持って行く。

それもいいのですが、それでは単なる売り込みです。

もっと、新住民が喜ぶことを考えてください。
  :
  :
  :
新住民は、何を欲しがっているでしょうか?
  :
  :
  :
どんなことを知りたいでしょうか?
  :
  :
  :
その地域のことではないですか?
  :
  :
  :

たとえば……

・どこにどんなお店があるのか。
・病院や薬局はどこか。
・ゴミ出しの方法や日時。
・自治会長など町内のこと。
・地域の行事はどんなものがあるか。
・地域のしきたりや慣習。
・行政サービスの内容。

などなど。

こうした内容をまとめて、
リーフレットのようなものを作り、
「わからないことやお困りのことがあれば、
 いつでもご相談ください」
と言って、手渡せば、喜んでいただけるはずです。

お店に好意を持っていただけます。

新住民にとって、親切なお店、便利なお店になれば、
これから先、長いおつき合いが約束されます。

口コミが広がるかもしれません。

人への親切は、商売人の使命です。

地域で愛される存在にならなければいけません。

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,994件

#広報の仕事

3,496件

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。