見出し画像

株式会社トップの年収は、適正なのか?

創業者ではない、大手企業トップの年収が不思議でならない。数千万〜数億円。なぜ、ここまで高いのか。儲かっているのは、その人の力なのか。その人だけが頑張った結果なのか。いや、まったく違う。

才能を発揮して、儲かるような道筋を作ったかもしれないが、大会社という器・環境があったからだ。たまたまその会社にいたからこそ、成果を上げることができた。数千人・数万人のバックアップがあったから、小さなアイデアでも大きな成果に繋がるのだ。

だが、そのことに数千万〜数億円の価値があるだろうか。

たかが雇われ社長である。一から事業を起こしたわけではない。そこまで持ち上げる必要もない。代わりはいくらでもいる。

創業者が、当然の権利として、高額な報酬を得るのは良い。だが、株式会社となった時点で、創業者の持ち物ではなくなる。株主のものである。

この時点から、創業者が筆頭株主であっても、飛び抜けた報酬を得るべきではない。トップとしての妥当な報酬+株の配当を収入とすべき。

儲かっているからと、儲かった分だけ取るのは間違っている。儲かった分は、客・従業員・株主に還元しなければならない。それが、株式会社である。

以前、日産のカルロス・ゴーン氏の報酬が10億円というニュースがあったが、なぜそんなことがまかり通るのか。

トップの高額な報酬のために潰れた会社は、いくらでもある。リスクヘッジのためにも、プールしておくべき金ではないのか。

そんな必要はないと言うのなら、報酬を1億円にして、残り9億円で失業者を雇って欲しい。派遣社員を正社員にして欲しい。どれだけ多くの命が助かることか。そう、命。職が無いために、命を落とす人が大勢いる。

雇われ社長の報酬を適正化するだけで、多くの人間が笑顔を取り戻すのだ。これは、法制化すべき。業績に応じた報酬とし、上限を設ける。

株式会社は、トップのものではない。雇われている人間が私物化するのは、許されるものではない。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。