情報リテラシー論 参考サイトまとめ

情報リテラシー論 参考サイトまとめ

最近の記事

情報リテラシー論第15回テスト対策

いよいよテスト当日となりました。 皆さまはどのように情報リテラシー論の試験勉強をされているでしょうか。 先日の授業内でお話のあったEvernoteですが、どうやら無料版ではPDF内の検索機能が利用できないようです。 詳細は以下のページへ そこで、皆さまが大学から無償でライセンスを提供されているAdobeのソフトを利用したPDF内の検索を紹介いたします。 PDF 文書内を検索する方法 (Acrobat DC) ①Acrobat を起動 ②編集/高度な検索 を選択

    • 情報リテラシー論第14回「セキュリティとクラウド化」復習参考サイトまとめ

      皆さまこんにちは。 造形大生が期末試験やレポート作成、作品製作に追われるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 再び新型コロナウイルスの感染者数が増加しています。 無理はしすぎず体調に気をつけながら過ごしましょう。  今回の授業テーマは「まさに情報リテラシー!」な内容でした。 さまざまなテーマがありましたが、私はパスワードの話題に関心を持ちました。 企業に就職する学生はもちろんですが、特にデザイナーや作家としてフリーで活動する学生は情報漏洩や乗っ取りなどで信用を失わな

      • 情報リテラシー論第13回「画像認識の技術と流出問題」復習参考サイトまとめ

        あけましておめでとうございます。 束の間の冬休みも終わり、明日からまた情報リテラシーの授業が始まります。 皆様はこの休暇をどのように過ごされましたか? 期末試験対策の復習には是非当ブログの過去の授業まとめをお役立てください。 さて、今回の授業はAIやNFTについての話題でした。 私の前回のレポートがかなり近い内容でしたので是非今回と併せてご覧ください。 それでは、授業を振り返ります。 冒頭にあった眼の誕生について、とても興味深いお話しでしたね。 ↓参考書籍の出

        • 情報リテラシー論第12回「ラジオと音声技術の未来性」レポート、復習参考サイトまとめ

          こんにちは。 長岡は雪が積もり冬らしい景色になりました。 進学を機に暖かい地域から来られた方もいると思います。 皆様どうかご自愛くださいね。 今回の授業はペッパーの話題から始まりました。 ペッパーの生産停止についてですが、生産停止=販売終了ではないことは確認しておきたい事項です。 以下、詳しく説明された記事のリンクですので是非ご覧ください。 「Pepperの生産停止=販売終了」ではない。 多くの電化製品の場合、生産停止はディスコン、在庫限りで販売終了という道筋を

        情報リテラシー論第15回テスト対策

          情報リテラシー論第11回「テレビの衰弱と動画メディア」レポート、復習参考サイトまとめ【番外編】

          皆さんこんにちは。 とうとう長岡にも雪予報が出ましたね。 暖かい地域から進学を機にこちらへ越してきた方も多いと思います。 病気や事故に気をつけて過ごしましょう。 今回の冒頭の動画について、皆さんはどうお考えでしょうか。 是非ご意見お聞かせください。 放送当時のネットの意見はこちらから↓ 突然ですが、今回は番外編です。 やらせてください、書店紹介...! アートやデザインを学ぶ皆様へオススメの厳選された書店を、毎月3〜5万円ほどアートブックや芸術論、哲学書を購

          情報リテラシー論第11回「テレビの衰弱と動画メディア」レポート、復習参考サイトまとめ【番外編】

          情報リテラシー論第10回「テレビの衰弱と動画メディア」レポート、復習参考サイトまとめ

          皆様こんにちは。 早いもので後期の授業も10週目を迎えました。 前回のブログを共有してくださった方がいたようです。ありがとうございました。 私もテストに向けて皆様のブログで復習していきたいと思います。 今回の授業はこちらの動画から始まりました。 YouTubeでは予告編の視聴、購入、レンタルが可能です。 今回の講義を受けてジブリについてブログを書かれた方はいらっしゃるでしょうか。 幼い頃、眠い目を擦りながら観た金曜ロードショーのジブリは私にとって特別な体験でした

          情報リテラシー論第10回「テレビの衰弱と動画メディア」レポート、復習参考サイトまとめ

          情報リテラシー論第9回「テレビの衰弱と動画メディア」レポート、復習参考サイトまとめ

          皆様こんにちは。 不安定な天気が続くこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 私の周りには体調を崩してしまう方も増えてきました。 皆様もどうかご自愛くださいね。 今回は提出が遅れてしまいましたので復習にもご利用いただけるようまとめてまいります。 冒頭の動画でYouTubeの仕組みについて、数年前のニュース番組を見ました。 現在のYouTubeのポリシーはこちら。 YouTubeは視聴するだけという方もトラブルに巻き込まれないよう確認したい内容ですね。 次の 3 つの

          情報リテラシー論第9回「テレビの衰弱と動画メディア」レポート、復習参考サイトまとめ

          情報リテラシー論第8回「位置情報で激変の生活習慣」レポート参考サイトまとめ

          今回からはより見やすいよう内容をアップデートしてお届けします。 早いものでもう後期の授業も折り返しですね。街はすでにクリスマスムードになり、一段と冷え込みが厳しくなってまいりました。皆様どうかご自愛ください。あたたかくして過ごしましょう。 今回の授業はこちらかの動画から始まりました。 放送日は2014年11月30日ということで、スマホの普及率が上昇した現在はより注意が必要でしょう。 番組について、過去に横田先生がブログで解説されています。レポートの参考になりますので是

          情報リテラシー論第8回「位置情報で激変の生活習慣」レポート参考サイトまとめ

          情報リテラシー論 第7回 レポート参考サイトまとめ

          ①【ロボ会話】ロボホン、ロボホンと出会う ~フルバージョン~ ②迷惑メール相談センター 違反メール情報提供 ③迷惑メールに強いGmailはメールを共有でき受信にも送信にも代用できる ④ビジネス利用にはGoogle Workspaceを ⑤スパムの全メールに占める割合が50%以下に、2003年以来初【レポート】 スパムの全メールに占める割合が50%以下に、2003年以来初【レポート】 | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報スパムの全メールに占める

          情報リテラシー論 第7回 レポート参考サイトまとめ

          情報リテラシー論 第6回 レポート参考サイトまとめ

          ①「無関心な消費者」をどうすればインスパイアできるのか ②購入時の3つのストレスを感じる人は購入欲を失ってしまう傾向に ③佐々木 俊尚 『キュレーションの時代』 ④Google「キュレーション」検索数の推移 https://trends.google.com/trends/explore?date=all&q=キュレーション ⑤読書のすすめ 清水克衛さん かしこい生き方のススメ - COMZINE by NTTコムウェア

          情報リテラシー論 第6回 レポート参考サイトまとめ

          情報リテラシー論 第5回 レポート参考サイトまとめ

          ①スマホだけは不足! パソコンが必要な理由とは――若い方はスマホしか使わないケースも少なくないようです。なぜそれでは物足りないのか、紹介していきます。 ②世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92085_1.php ③キーワード検索数の推移を調べられるGoogleトレンド ④ガラケー(フィーチャーフォン)とスマートフォン(スマホ)違い ⑤

          情報リテラシー論 第5回 レポート参考サイトまとめ

          情報リテラシー論 第4回 レポート参考サイトまとめ

          ①ハヤカワ五味のニュース ABEMA TIMES ②8年目のSNSとの付き合い方 | ハヤカワ 五味 | TEDxWakayamaUniversity ③ハヤカワ五味 Twitter ④2001年に首相初のメールマガジンを発行したのは小泉純一郎元首相 ⑤総務省 ソーシャルメディアの利用状況 総務省|平成30年版 情報通信白書|ソーシャルメディアの利用状況www.soumu.go.jp

          情報リテラシー論 第4回 レポート参考サイトまとめ

          情報リテラシー論 第3回 レポート参考サイトまとめ

          プラナフ・ミストリー :次なる可能性を秘めたSixthSenseテクノロジー 情報リテラシー論に関する講義レポート Most Popular Websites 1996 - 2019 Most Popular Search Engines 1994 - 2019 検索エンジンとブラウザの違い(表付き) 【ポータルサイト】Yahoo!の魅力を改めておさらい!

          情報リテラシー論 第3回 レポート参考サイトまとめ

          情報リテラシー論 第2回 レポート参考サイトまとめ

          【授業内で紹介】わたしたちは今、どんな世界を生きているのか Did you know ? 2020 【授業内で紹介】Did you know ? 2021 総務省 令和二年度版 インターネットの利用状況 総務省 全世界でのICTの急速な浸透 WWW公開から20年、「世界初のウェブサイト」を復元 CERN GIZMODO 25年前に公開された世界最初のウェブページ

          情報リテラシー論 第2回 レポート参考サイトまとめ