情報リテラシー論 第4回 レポート参考サイトまとめ


①ハヤカワ五味のニュース ABEMA TIMES


②8年目のSNSとの付き合い方 | ハヤカワ 五味 | TEDxWakayamaUniversity


③ハヤカワ五味 Twitter


④2001年に首相初のメールマガジンを発行したのは小泉純一郎元首相


⑤総務省 ソーシャルメディアの利用状況


⑥国内ブログの総数1,690万件に/総務省(2008年7月14日)


⑦最新のブログ人口の推測資料(2020年時点)


⑧映画『ソーシャル・ネットワーク』予告編


⑨NHKテレビ「ネット革命:アラブ・若者たちの攻防」文字起こし


⑩NHKテレビ「ネット革命:アラブ・若者たちの攻防」文字起こし


⑪Twitter日本 「政治家・議員」フォロワー数ランキング 1-50位


⑫2012年10月5日、首相官邸のLINE公式アカウント開始


⑬首相官邸 1.5万 件のツイート
https://twitter.com/kantei?s=20


⑭首相官邸のその他のコンテンツをFacebookでチェック


⑮Facebook ネットワークは「3.74 次の隔たり」、友達の中央値は100人


⑯ダンバー数 Wikipedia


⑰Googleのソーシャルメディア「Google+」(ググタス)が終了


⑱「検索は買い物に利用」8割、でも「ほしい情報が見つからない」6割


⑲ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響


⑳ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/30/news033.html


㉑Googleが検索エンジンを刷新へ「過去5年間で最大の飛躍


㉒企業の利益でなく消費者の利益が評価されるソーシャルメディア


㉓部外者の売込みが通用しない時代が徐々に迫っている理由


㉔古き良き時代⇒Google時代⇒Facebook時代⇒再び巡って


㉕海外のSNS成功事例が通用しない日本人が人見知りの激しさ

㉖日本のSNSは世界と違い自ら情報発信でなく閲覧・返信で利用

㉗日本のSNSは世界と違い個人間の繋がりより「自己中」で利用


㉘SNSでストレスを感じるとSNS依存やSNS中毒に陥りやすい






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?