マガジンのカバー画像

国際協力業界の声

74
国際開発ジャーナルスタッフが日々の取材の中で拾った業界の声を発信していきます。<更新:毎週月曜日>
運営しているクリエイター

#アフリカ

【JICA Volunteer’s Next Stage】アートを主要産業に 貧困解決への道筋

ルワンダでアーティストを育てる活動展開 ☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験…

【JICA Volunteer’s Next Stage】ガーナで出会ったシアバターで起業 ― 0から作り上…

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介…

【アフリカの地下水プロジェクト】精度の高い地下水開発計画から事業化への貢献<国際…

国名:エチオピア プロジェクト名:アワシュ川中流域地下水開発計画プロジェクト(開発調査型…

【アフリカの地下水プロジェクト】安全な飲料水確保のための継続した取り組み<三祐コ…

国名:ベナン プロジェクト名:村落給水計画(第1次~第6次) 1980年代から始まった協力  生…

【アフリカの地下水プロジェクト】安全な水の開発を通して人々の衛生環境の改善に貢献…

国名:モザンビーク プロジェクト名:ニアッサ州持続的村落給水・衛生改善プロジェクト(PROSUA…

【アフリカの地下水プロジェクト】援助協調枠組下での日本の支援<地球システム科学>

国名:タンザニア プロジェクト名:タボラ州地方給水・衛生計画策定支援プロジェクト・タボラ…

節目の年、新体制で飛躍図る【設立10周年のTECインターナショナル(TECI)】

海外の水環境分野を専門とするコンサルタント企業、(株)TECインターナショナル(TECI)が2022年7月で設立10周年を迎える。前身の(株)東京設計事務所海外事業部設立からは40周年である。海外事業開始当初から高い技術力と誠実な事業実施で評価を受けてきた同社は、さらなる高みを目指し、今変革を続けている。今期で社長就任3期目となる狩谷社長にTECIの現状と今後の展望を聞いた。 (株)TECインターナショナル (株)東京設計事務所 代表取締役社長 狩谷 薫氏 1979年、東京

官民で育てる「野口英世アフリカ賞」

アフリカの保健分野に貢献する人たちを応援する日本の国際賞 「野口英世アフリカ賞」(以下、…

【創立75周年の鉱研工業】アフリカの水ビジネスで地球に貢献

ボーリング技術とODA経験を生かす 卓越したボーリング(掘削)技術などで知られ、アフリカの村…

【第4回 野口英世アフリカ賞 受賞者インタビュー】アフリカ保健医療向上のため困難に…

 2022 年8月27、28 日にチュニジアで開催された第8回アフリカ開発会議(TICAD 8)の会場で…

【寄稿】農業研究と普及事業をつなぐ「知識のサプライ・チェーン」強化で食料増産へ

ウクライナ戦争で顕在化したアフリカの弱な農業生産環境。 この脆弱性からの脱却のカギは、農…