見出し画像

あなたは褒め上手ですか?

月を見ましたか?
今日は”スーパームーン"と呼ばれる1日で月が赤紫ぽい色になっていてアニメの世界か?!て思いながら空を眺めました。

そんな今日は、人を褒めるということについて書きます。

可愛い女性がいたら可愛い!綺麗!
イケメンがいたらイケメン!
料理が上手!足が速い!

人の長所をそのまんま褒める。

それは本人もわかりきっていることだし散々言われてきた言葉だと思います。
人によっては胡散臭くなってしまう人もいると思います。
僕も思ったことをすぐいうタイプで、すごいと思ったら"すげー!"とすぐ言ってしまいます笑

相手が拘っている部分はどこか

容姿を褒められて嫌な人はいないのかなと思います。
でもそれだけだと単調になってしまいます。
そこで相手が今日1番拘ってきた所はどこなのか探します。ネイルや、ヘアースタイル、服装、香水...相手が拘っているだろうなと思う部分を言っていきます。

それと極め付けが、自分と関連させる。ことです。
例えば、相手がヘアースタイルでキメてきていた場合。

自分もヘアーセットよくしてるけど、◯◯さん程上手くセットできないなー。今度ワックス何使っててどうセットするか教えて欲しいな!

こんな感じで自分にないものをあなたはありますよ、できてますよと伝えるだけで相手の緊張も解けて打ち解けられると思います。


今日書いたことは特段深い意味もありません。
相手にゴマをすってるとか、下手に出るとかの話でもありません。
相手をきちんと褒めるには相手をよく見て、更に自分のこともちゃんとわかっていなければなりません。

自分がヘアースタイルに拘っていなければ相手のヘアースタイルへの拘りには気付けません。

褒め上手になるにはまず自分のことを知る。

これからは相手に優しく、相手を認めていくためにまずは自分のことを知る、今よりも少し拘りをもつことを増やす。をテーマにしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?